![]() |
最新更新日:2025/10/12 |
本日: 昨日:57 総数:693548 |
3年「書写」![]() 学習のめあては「おれ」と「はらい」の筆遣いに気をつけて書くことです。 穂先の動きを意識して、丁寧に、そして力強く書くことができました。 授業の後半に、小筆を使って名前を書く練習もしました。 筆の種類が違うだけで、持ち方や筆の運び方も違うように感じましたね。 学習も重ねて、どんどん上手になっていきましょう。 5年生 国語科「和語・漢語・外来語」![]() ![]() 5年生 「「給食の様子」![]() 5年生 図画工作科「ほり進めてすり重ねて」![]() 5年生 総合「HAPPY☆ライフ」その2
天井に届くほどの大ジャンプや手拍子をしながらの楽しいリズムトレーニング、目にも止まらぬほどの速さで導かれる数式など、子ども達は、見たり体験したりしながら楽しそうに学びを深めていました。
![]() ![]() 5年生 総合「HAPPY☆ライフ」その1
5年生の総合的な学習の時間「HAPPY☆ライフ」では、みんなのHAPPYを目指して、将来の夢や生き方について学んでいます。今日は、様々なお仕事をされている方をゲストティーチャーとしてお迎えし、仕事のやりがいや嬉しい瞬間、大変なことや仕事をする上で大切な心構えなど、たくさんのお話を聞かせていただきました。子ども達からはたくさんの質問が出てきて、もっともっとお仕事について知りたいという気持ちが溢れていました。本日ご協力いただきましたゲストティーチャーの皆様、本当にありがとうございました。
![]() ![]() 6年生 運動会に向けて
運動会に向けて、練習を頑張っています。ウェーブ、とてもきれいになってきました!
![]() ![]() 6年生 見方が変わると
算数科「データの整理と活用」の学習を進めています。様々な代表値を学習し、今日は度数分布表について学びました。データの散らばりを階級ごとにまとめて考えると、また違った見方ができる。すると、見方次第で結論が変わる。そんなことに気づいた子どもたちでした。自分の考えをこれでもかと伝え合う姿が輝いていました!
![]() ![]() ![]() 給食委員会 給食クイズラリー作成![]() ![]() ![]() 「どんな問題がおもしろいかな。」 「難しい問題にしよう。」 「低学年も分かりやすいクイズも入れた方が良いかな。」 など、いろいろ考えながら作成しました。 【3年】運動会にむけて
運動会にむけての練習を毎日頑張っています。
今日は、運動場でおみこしリレーの練習をした後、体育館で全校ダンスや競技の後のダンスの練習をしました。 暑さも落ち着き、過ごしやすい気候の中での練習ですが、水分をしっかりとりながら頑張っています。 ![]() |
|