京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up2
昨日:85
総数:400066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月11日(土) 運動会(午前のみ)・14日(火)代休日

新聞紙をなかよし

画像1
画像2
画像3
今日の図工では,新聞紙を使って学習しました。


すごろく完成

画像1
画像2
画像3
生活科の町たんけんすごろくが完成しました。。

次回の生活科の時間にみんなで遊びます。

プールが始まりました!

画像1
画像2
みんなでワニさん歩きをしました。
動物のまねっこをしながら水慣れをしています。
水の中は少し肌寒かったですが,みんなで入れて楽しかったです!

2年生からのお手紙

画像1
画像2
2年生からプールのお誘いのお手紙をもらいました。
途中からは1、2年生でプール学習をすることになります。
不安な1年生も仲の良い2年生がいれば安心ですね。

みずあそびが始まりました!

画像1
画像2
1年生初めてのみずあそびが始まりました。
プール日和で楽しく水遊びができました。

薬物乱用防止教室

6月11日(水)、薬物乱用防止教室を行いました。
下鴨警察署から講師の方をお招きし、6年生がお話を聞きました。
子どもたちは、たばこや、オーバードーズ、危険薬物などが体に与える影響について知り、自分が出合ったときにどうするか、どのように断るかを考えていました。

画像1
画像2
画像3

たてわり活動顔合せ

6月6日(金)の昼休みに、今年度初めてのたてわり活動を行いました。
第1回目は顔合わせで、自己紹介をした後に自己紹介クイズをしました。グループのメンバーのことが少しわかったのではないかと思います。
画像1画像2

1年生へお手紙

画像1
画像2
画像3
今年のプール学習は,1年生と一緒にします。


プールマスターになってもらうね!と今日お誘いに行きました。
来週から楽しみです。

光のプレゼント

画像1
画像2
画像3
ようやく晴れたので,光のプレゼントの学習を行いました。

光に照らされる,,カラーセロハンが地面に映り大変綺麗でした。

すごろく作り中

画像1
画像2
画像3
生活科で町たんけんをしました。

その時に見つけた,イワキタの宝をふり返りながらすごろく作り中です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育方針

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校のきまり

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp