![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:89 総数:882801 |
給食![]() 中間休みから廊下にチキンカレーのにおいがしていて、子どもたちは給食時間になるのを楽しみに待っていました。 給食![]() ![]() ![]() ヒレカツは、年に1回、給食感謝の日の行事献立で登場します。給食調理員さんが一枚ずつ丁寧に衣をつけて、油で揚げてくれました。ヒレカツのサクサクした食感で大好評でした。 6年 家庭科 調理実習![]() ![]() 6年 家庭科 調理実習![]() 野菜を切るのも2回目で、前回より上達している感じがしました。 人参も仲間で柔らかくなっており、どの班もおいしく完成させていました。 給食![]() 厚あげの野菜あんかけは、たまねぎ・にんじん・しいたけ・青ねぎと具だくさんのあんでした。 5年図画工作「ほり進み版画」
図画工作科でほり進み版画に挑戦しています。ほってすってをくり返し作品を完成させます。みんな丁寧に取り組んでいます。
![]() ![]() 5年理科「ふりこのきまり」
5年生の理科の「ふりこのきまり」の学習でひもの長さを変えるとふれる時間は変わるのかの実験をしました。グループで協力して実験できました。
![]() ![]() ![]() 5年 国語「固有種が教えてくれること」![]() ![]() ![]() 友達と自分が見つけた工夫を交流しながら、たくさんの工夫に気づくことが出来ました。 5年 サッカー全市交流会![]() ![]() ![]() 桂川は5年生が中心のチームで試合にのぞみました。 一人一人が全力を出し、すばらしいゲームをすることが出来ました。 5年 理科「ふりこのきまり」
理科の時間には「ふりこのきまり」の学習をしています。
ふりこが往復する時間は何によって変わるのかを実験しながら確かめています。 ![]() ![]() |
|