京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up40
昨日:82
総数:395175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

モノクロ(4年生)ドッジビー大会

画像1
画像2
お昼休みにドッジビー大会を行いました。
白熱した試合をすることができました。

1年☆ アサガオ色水あそび 1組

画像1
画像2
画像3
 アサガオの色水を使って、半紙に模様をつけました。「どんな模様になっているかな?}と、ワクワクしながら折りたたんだ半紙をそっと広げていました。世界に一つしかない自分だけの模様ができあがり、大喜びでした。

1年☆ ピッカーンダンス!

 教室での練習は、今日で最後。この一週間で、大分覚えることができたようです。明日から、1年生全体で、練習が始まっていきます。「えがおで!げんきに!」を合言葉に頑張っていきます!
画像1
画像2

1年☆アサガオの色水遊び 2組

画像1
画像2
画像3
 生活科「さいてほしいなわたしのはな」の学習でアサガオの色水遊びをしました。
 育てていたアサガオの花の汁を絞り、和紙に色を付けて遊びました。
 「きれいなピンク色になったよ」「かわいい模様ができた!」と大喜びでした。

1年☆ ウサギのお世話

画像1
画像2
画像3
 ウサギのお世話を楽しんでしてくれています。お世話だけではなく、健康観察も一緒にしてくれています。きっと、さくらとラテも喜んでいると思います。

1年☆図書館へ行こう

画像1
画像2
 今日の図書の時間では、学校司書の先生に「かぜがつよいひ」という不思議なお話を読んでもらい、楽しそうに聞いていました。
 本を返却する際の本棚の分類番号も少しずつ覚えてきました。

2年★国語「動物園のじゅうい」

画像1
画像2
画像3
動物園の獣医さんの1日の仕事について学習した後に、
様々な仕事に関する本を読みました。
「こんな仕事してるんだ!」「え。すごーい。」
など読みながら驚いていて、いろいろな仕事に興味津々でした。

ちいちゃんのかげおくり

画像1
画像2
場面ごとにくわしく読み進めてきたので、感想文を書きました。次は感想文を読み合います。

3年 ドッジビー大会 その2

画像1
画像2
画像3
盛り上がりました!
楽しくてアンコールの声も・・・

3年 ドッジビー大会 その1

画像1
画像2
画像3
委員会の企画のドッジビー大会でした。
当たってもいたくないのが楽しいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp