![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:77 総数:596680 |
山の家2日目(食堂)【5年生】
山の家での2日目の昼ご飯、晩御飯、3日目の朝ご飯は食堂でご飯を食べました。昼ご飯は「とうもろこしツナご飯」がでたり、晩御飯は「タコ焼き」が出たり、朝ご飯は「パンとご飯、味噌汁とスープを選べたりと子どもたちは大喜びで食堂でのご飯を楽しんでいました。
![]() ![]() 山の家2日目(スコアオリエンテーリング)【5年生】
山の家2日目午前の活動は、スコアオリエンテーリングを行いました。所内を班でぐるぐると歩き回りながら、所内の各所にあるクイズを答えて回りました。川の温度をはかったり、山の上から所内を見下ろしたりと自然を感じながらみんなで協力して活動しました。
![]() ![]() ![]() 山の家2日目(パックドック作り)【5年生】
2日目の朝ご飯は、パックドックを作りました。自分たちでアルミホイルに包んで1つずつ作りました。上手くできた子、少し焦げてしまった子といましたが、みんな「意外とおいしいな。」と言いながら食べていました。
![]() ![]() ![]() 山の家2日目【5年生】![]() 山の家2日目(合同朝の集い)【5年生】![]() 山の家1日目(ナイトハイク)【5年生】
山の家1日目最後の活動はナイトハイクを行いました。暗い中で怖がっている子もいましたが、班で協力しながらみんな回っていました。子どもたちは「怖かったけどいい思い出ができた。」「普段夜にみんなといることがないからおもしろかった。」と楽しんでいました。
![]() ![]() みんなの日「いっせーのーで、ジャンプ!」![]() みんなの日「運動場に向かって、ヤッホー!」![]() ![]() みんなの日「自分らしさ・その人らしさ」![]() ![]() ![]() サイコロを振って進んだマスに書かれたお題に合わせて話すことで、自然と会話が生まれ、楽しく交流することができました。マスには、「好きな食べ物は?」「大人になったらどんな仕事をしてみたい?」「給食で一番好きなものは?」などの質問があり、子どもたちは自分のことを話したり、班の人の話に耳を傾けたりしていました。 山の家1日目(野外炊事)【5年生】
山の家での1度目の野外炊事に挑みました。猫の手を意識しながら野菜を切ったり、水の量を調節しながら米の準備をしたり、かまどの木の組み立てを工夫しながら火の準備をしたりと各々が役割を意識して活動していました。野外炊事が終わった後、子どもたちは「お米が思ったよりべちゃべちゃになった。」「火が何回やってもつかなかった。」「役割分担がうまくいかなかった。」と振り返っていました。振り返りをもとに3日目の野外炊事に挑もうと思います。
|
|