京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up2
昨日:23
総数:281647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

1年 体育

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けての練習です。今日は運動場で折り返しリレーをしました。良い天気のもと、みんな頑張って走っています。

10月8日(水) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「味つけコッペパン・牛乳・チキンカレーシチュー・ソテー」でした。カレーシチューはパンとよく合い、しっかりといただくことができました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした。

6年 家庭

画像1
画像2
画像3
 トートバッグを作っています。ミシンを使って作成していますが、実際に使うことを楽しみに、ていねいに取り組んでいます。

4年 運動会に向けて

画像1
画像2
 運動会では3・4年生合同での演技に取り組みますが、そのなかで、自分たちで創作していく場面もあります。4年生が3年生をリードしていけるように、4年生でアイデアを考えています。いい演技を発表できるようにみんなで頑張っています。

3年 図画工作

画像1
画像2
 お話しの絵が仕上がってきました。絵の具を使って、色鮮やかに表現しています。子どもたちの頑張りが伝わってくる作品です。

2年 生活

画像1
画像2
 おもちゃ作りを進めています。思い思いのおもちゃが完成しつつあります。子どもたちの考えだすアイデアには感心させられます。

1年 タブレットを使って

画像1
画像2
画像3
 学習を終えた終盤には、学習を振り返るためにタブレットを使っています。学習の効果を高めるために、これからも約束をしっかりと確認しながら適切に使っていきたいです。

3年・4年 体育

画像1
画像2
画像3
 練習を繰り返す中で、どのように演技をしたら格好良く見えるか、自分自身のお気に入りのポーズなどそれぞれに考えながら取り組んでいます。

10月7日(火) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「減量ごはん・牛乳・ちゃんぽん・だいこん葉のごまいため」でした。大人気のちゃんぽんは長崎県の郷土料理です。今日も美味しい給食ごちそうさまでした!

5年・6年 体育

画像1
画像2
 5・6年生も運動会の練習が始まりました。6年生にとっては小学校での最後の運動会になります。思い出に残る運動会になるよう、高学年で頑張っていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
12/1 人権朝会
12/2 6年着物着付け体験教室(5・6校時)
12/4 委員会活動
12/5 人権参観・懇談会
12/6 クリスマスリース作り

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

学校のきまり

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp