京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/26
本日:count up43
昨日:65
総数:227805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像「つながる(Connect) みとめる(Accept) しなやかに(Be Resilient)」

朝ごはんのメニューを考える(食育)

体育健康教育室から講師の先生をお招きして、午後は朝ごはんのメニューを考えています。
キーワードはタンパク質、それも「トリプトファン」という聞きなれない栄養素のようです。
誰が作るのか? 何分くらいで食べられるのか? などなど、朝ごはんを食べない言い訳をクリアするような設定も含めての朝食計画。
大人も、勉強になります!
画像1
画像2

ガクゲイのトビラ「京藍染め」3

藍色に染まった爪と初日作品。
初日にしてこの出来栄え…匠のご指導のたまものですね。
画像1
画像2

正しい歩い方教室

金曜日の「正しい歩き方教室」の様子です。
タブレットから上手に写真がダウンロードできず、ようやく掲載できました。(すみません!)
身体の中の内臓のことや、骨のこと、筋肉のこと、先生のお話を聞きながら、まず立つ姿勢から練習してみたところです。
頭の先からつま先まで美しい立ち姿、ご覧ください!
画像1
画像2

ガクゲイのトビラ「京藍染め」2

昼食後、さっそく染める作業に入ったそうです。
習うより慣れろ、ということでしょうか。
展開が早くて驚いています!
画像1
画像2
画像3

「100冊の手作り絵本」

24日、ゼスト御池で「100冊の手作り絵本」が展示されました。
本校の生徒作品ももちろん並んでいましたよ。
のみならず、作品のイメージからプロの手によって作られた「ネイルシール」や「和菓子」「AIアニメーション作品」になったものもあって、びっくり!
三連休の最終日、人通りの多い地下鉄駅前のスペースに、たくさんの人が手に取って眺めてくれていました。
関わってくださった方々、そして見に来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
作品としても立派で、通りすがりの人みんなに自慢したくなりました。
画像1
画像2
画像3

ガクゲイのトビラ「京藍染め」

本日からスタートしたガクゲイのトビラ。
初回は「藍染め」体験に3名が参加しています。
あいにくのお天気となり、心配していましたが、先ほど元気に学んでいる様子が写真で送られてきました。
どんな体験ができるのか、お土産話を楽しみにしています!
画像1
画像2

授業参観、ありがとうございます!

12月中旬並みの寒さのせいか、市内各学校ではインフルエンザが大流行しているという話を聞きます。
その最中の授業参観でした。
ありがとうございます。
生徒の皆さんも、ご家族の皆さんも、くれぐれも体調管理にお気を付けください。
画像1
画像2
画像3

3年生ふれあい体験学習

 18日、京都市立中京もえぎ幼稚園に3年生は創造工房の授業で、体験学習に伺いました。
 幼稚園に到着してすぐに、幼稚園の子供たちから話しかけてくれます。元気な歓迎ぶりに、とてもうれしく、中学生はちょっと戸惑いがちでした。作っていった魚釣りなどのおもちゃで一緒に遊び、そのあとは、絵本やどんぐり磨き。だんだん中学生も慣れてきて、優しく声をかけ、笑顔がでてきました。
 作っていったおもちゃを喜んでもらえたり、絵本を読むと一生懸命見てくれたり・・。私たちが温かいものをいただいた時間となりました。今日を楽しみにしていた3年生、どうしていいかわからずどきどきしていた3年生・・。どんな学びがありましたか。振り返りは次の時間です。
 中京もえぎ幼稚園の皆様、園児の子どもたち、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

がん講座

画像1
画像2
17日午後は、「生命のがん教育」として、講師の方お二人からお話しいただきました。
がんの正しい知識、規則正しい生活習慣を自分や自分の身近な人たちの今、将来にむけた広く生き方に考えさせられるお話しでした。

演劇ワークショップ3

劇の設定「転校生がやってきた」
 〇1班 アメリカから京都へ来たジャッキー・チェンさん
 〇2班 東京から京都へ来た茶道女子
 〇3班 北海道から京都へ来たクマシカさん
 〇4班 天の川から織姫を探しに京都へ来た彦星三世
劇の詳細は各グループの人に聞いてみてくださいね。
どの班の劇もそれそれ面白かったです!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 通常授業 2年…3〜5限 銅板レリーフ 放課後遊び(16時10分…完全下校)
12/1 通常授業 放課後遊び(16時10分…完全下校)
12/2 通常授業 放課後遊び(16時10分…完全下校)
12/3 通常授業
12/4 通常授業

学校だより

学校評価

沿革史

校歌

非常措置について

『京都市立洛風中学校「学校いじめの防止等基本方針』

学校教育目標・経営方針

校則(よりよい学校生活を過ごすために)について

生徒手帳

京都市立洛風中学校
〒604-8184
京都市中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706−3
TEL:075-213-2222
FAX:075-257-3350
E-mail: rakufu-c@edu.city.kyoto.jp