京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up2
昨日:40
総数:655162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
冬の個人懇談は、12月12日(金)から19日(金)の 期間に実施予定です。よろしくお願いします。

朝、走っています!

6年生を中心に、朝休みにジョギングをしています。

他の学年の子どもたちも走っています!

朝から元気印!!
画像1
画像2
画像3

4年生 かがやき学習

共に生きる〜暮らしやすいまち醍醐西〜

「くらしやすいまち」を実現するために、何をすればよいかもう一度考え直そう。

グループで話し合いました!
画像1
画像2
画像3

6年生 音楽科

画像1
画像2
6年生は新しい曲を歌い始めました。

素敵な歌声が響いています。

5年生 一人一人の課題

5年生は、それぞれの課題に取り組んでいました。
画像1

4年生 理科

空気は温度によって体積が変わるかどうかを調べました。
画像1
画像2
画像3

3年生 かがやき学習

かがやき学習(総合的な学習の時間)で取り組んだことをタブレットを使ってまとめています。
画像1
画像2

2年生 図画工作科

「まどをあけたら」

どんな形の窓にしようかな。

何が見えるようにしようかな。

子どもたちのおもいはどんどん膨らみます!
画像1
画像2
画像3

1年生 正しいおはしの持ち方

1年生は「食に関する学習」で、正しいお箸の持ち方について学習しました。

そして、食の学習の日にはランチルームで楽しく給食をいただきます。
画像1
画像2
画像3

3くみ 粘土を使って

画像1
画像2
1年生2人が、粘土で作品を作っていました。

Today is English Day!

今日は、ALTのジョナ先生が来られる「English Day」でした。

ジョナ先生は、授業だけではなく、階段の踊り場に掲示をしてくださっています。

子どもたちが英語に親しめるように工夫を凝らしてくださっています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

わたしたちのやくそくについて

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp