京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up62
昨日:30
総数:395278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

1年☆ くじらぐも

画像1
画像2
画像3
 国語科「くじらぐも」の学習が始まりました。題名「くじらぐも」から、どんなお話かを想像しました。その後、実際に外に出て、くじらぐもを見つけに行きました。空に浮かぶ雲を指さしながら、「ヘリコプター雲を発見!」「ソフトクリーム雲みたい!」と話していました。

1年☆ ラテとさくらに手紙を書いたよ

画像1
画像2
画像3
 今日で、ウサギのラテとさくらのお世話が終わりました。お世話を通して、大好きになった子が多くいたので、ラテとさくらにお手紙を書きました。「また、会いに行くね。」「朝は、お早うございますって言いに行くよ。」「また、一緒に遊ぼうね。」と、ラテとさくらを大切に思う気持ちが込められていました。

2年★お話の絵

画像1
画像2
背景が終わった子は、
まだ塗っている友だちに
アドバイスをしていました。
すてきです!!!

2年★お話の絵

画像1
画像2
絵の背景を仕上げました。
筆やハケ、ローラーなどの
道具を使う子もいれば、
コンテで仕上げる子もいました。

1年☆けんばんハーモニカ

画像1
画像2
 けんばんハーモニカで「なかよし」の練習をしています。
 指の位置やタンギングに気を付けながらやっています。今日は友達と聞き合いながら楽しそうに吹いていました。

あそんで ためして くふうして2

画像1
画像2
 うまくいかないときには、友達に相談しています。
 どんなおもちゃができるのか、とても楽しみです。

あそんで 作って くふうして

画像1
画像2
 生活科の学習で、動くおもちゃ作りをしています。
 試行錯誤しながら、楽しく活動しています。

あかしやスポーツ大会に向けて

画像1
画像2
 体育科の学習では、あかしやスポーツ大会にむけて
 ダンスの練習を頑張っています。
 元気よくダンスしています。

なかまのことば

画像1
画像2
画像3
 国語科の学習で、「なかまのことば」集めをしました。
 集めた言葉を使って、クイズを出しました。
「バラ、マリーゴールド、チューリップ、
 これは何のなかまでしょう?」

5年☆合奏

 音楽科で、合奏の学習が始まりました。
 各楽器を、順番に演奏しました。思わず口に出してしまうようなリズムで、学習の後も、歌う姿が見られました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp