![]() |
最新更新日:2025/11/02 |
|
本日: 昨日:98 総数:1188359 |
第42回百々学区敬老の集い
11月2日(日)午後、百々小学校体育館において「敬老の集い」が開催されたくさんの方々が参加され大賑わいでした。
全校生徒には既にお伝えしましたが、去る7月25日に「ふれあい交流会」で全校生徒が作成した「手作りカレンダー」をこの日の受付で参加された方々に手渡されプレゼントされました。 「わぁーきれいに色塗りしてある!!」とたくさんの方々から称賛の声をいただきました。全校生徒が取り組んだ成果がたくさんの方々を「笑顔」につなげていることは素晴らしいことであり、世代を越えた交流がこの地域を支えていると実感いたしました。 全校生徒の皆さん、ありがとうございました!!! ![]() 百々児童館こどもまつり【生徒会本部】![]() 前日の雨が心配されましたが影響なく晴天の中、百々学区内の各種団体が催すブースがたくさん準備され、多くの幼・小の子ども達が参加しました。 本校からも「中学生コーナー」と称し、「ペットボトル・ボーリング」と「ペットボトル・輪投げ」を企画し大盛況でした。 「楽しかった!!」の声に中学生たちも「労い」を受け、喜びを感じていました。地域の行事に参加する事は簡単にできることではありません。これからも何かの機会に誰もが参加してみてください。 生徒会本部役員新旧交代式及び後期学級役員認証式【全学年】![]() この一年間、生徒会活動をリードしてくれた旧生徒会本部役員一人一人からこの1年を振り返るコメントが伝えられ、全校生徒からは「労いと感謝」の拍手が送られました。校内だけでなく山科・醍醐支部生徒会では他校との意見交流を含め活躍してくれました。また、地域の行事にも率先して参加し、地域に貢献してくれました。数えきれない足跡を残してくれました。 新しい本部役員も先輩たちが残してくれた足跡を更に向上・活性化させ、これまで以上に高みを目指した生徒会本部づくりと全校生徒と共に「新しい山科中の歴史」を創ってくれることを期待いたします。 続いて「後期学級役員」の認証式が行われ、全校生徒からの期待と励ましの拍手が送られました。 生徒会活動は山科中が誇る自慢の一つです。もちろん生徒の皆さんが主役です。皆で山科中を創っていきましょう!!! 熊の出没に関してのお願い【生徒・保護者・地域の皆様へ】![]() 昨年度は山科川の土手に「野生の鹿」が現れ警察官により無事捕獲されましたが、その際も通行制限や「安全確保」を第一に考えた指示が出されていました。 今回、「野生の熊」が出没している事を踏まえ、京都市教育委員会からも生徒・保護者・地域住民の「命、安全」を守るための行動例が紹介されています。 つきましては、明日から三連休となりますので、部活動等の登校や家族との外出等に関しましても十分に気をつけていただきたいと思います。 ◆注意していても、クマに出会ってしまうかもしれません。もしクマに出会ったら次のように行動してください。 ◎遠くにクマがいることに気がついたとき ・落ち着いてその場から離れましょう。 ・クマをおどろかすため、大声を出したり、走って逃げるのはやめましょう。写真をとるためフラッシュを使うのも止めましょう。 ◎近くにクマがいることに気がついたとき ・落ち着いてゆっくりとその場から離れましょう。その際、クマに背を向けずに、クマを見ながら、ゆっくり落ち着いて後退してください。 ◎すぐ近くで出会ったとき ・あわてた人の急な動作で驚いて、攻撃してくることがあるので、冷静に、あわてず、クマが立ち去ってからその場を離れましょう。 ・突発的におそわれたら、両腕で顔や頭をガードして、大ケガを避けましょう。 ※万一、登下校中や外出中に出くわした場合、その場を離れた後、野生鳥獣に遭遇したことを大人に知らせてください。 ●区役所・支所 ●京都府警察(警察署・交番・駐在所等、いずれでも可) 8組 校外学習![]() 園芸部の活動!!
来る10月31日(金)に向けて園芸部の生徒たちが体育館前で世話をしている栽培に工夫を凝らした装飾をしてくれました。
登校する生徒や来校される保護者からも「うぁー」と驚く声が聞かれました。この花も以前に増して「赤」くなり、色鮮やかになってきました。 朝夕の冷え込みも厳しくなり、冬支度が必要になる時期となりました。どうか全校生徒の皆さん、くれぐれも体調を崩さないようにしてください。 園芸部の皆さん、装飾を有難うございました。これからも校内を花いっぱいに飾ってください。 ![]() ![]() ![]() 芋ほり体験参加 1年生![]() ![]() ![]() 京都市中学校秋季新人大会 準決勝戦【野球部】![]() 幼児とのふれあい交流 3年生家庭科
10月21日、22日、23日の三日間で、校区の「ももの木学園」にご協力をいただき、3年生の家庭科における「幼児とのふれあい交流」を実施させていただきました。
各クラス短い時間の中でしたが、幼児と手をつないで話をしたり、外で鬼ごっこをしたりしました。このような交流を通して、「思いやりの心」を育んでほしいと思っています。 関係者の皆様、貴重なお時間をありがとうございました。 ![]() 京都市中学校秋季新人大会【卓球・女子バスケットボール・野球・陸上部】
10月18・19日に開催されました京都市秋季大会では天候の心配もありましたが、無事滞りなく大会は進められました。
【卓球部】女子団体ベスト8 【女子バスケットボール部】3位 □準決勝 山科中23-145京都精華学園 □シード決定戦 山科中45-55加茂川中 【野球部】ベスト4進出 ■準々決勝 山科中6-2神川中 【U-16陸上競技大会】 □男子ジャベリックスロー 3年IМさん出場8位入賞 ![]() |
|
|||||||