![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:59 総数:663972 |
さんどいっち1年生〜体育の学習〜![]() ねらいは「いろいろな曲のリズムにのって、全身ではずみながらおどることを楽しもう」です。 初めてのリズムあそびでは、リズムに合わせて全身じゃんけんをしたり、友だちの動きをまねっこしたりして大盛り上がり! 体をいっぱいに使って、思いっきりリズム遊びを楽しんださんどいっち1年生でした! さんどいっち1年生〜国語の学習〜![]() ナレーター役と、三匹のいもむし役に分かれて、お話の世界を楽しみながら音読することができました。 いもむし役の子どもたちは、体を丸めてなりきりながら音読。 そのかわいらしい姿に、見ているみんなも思わずにっこりしていました。 さんどいっち1年生〜食の学習〜![]() ごはんの魅力や、ごはん粒を美しく集めながら食べる方法を教えてもらいました。 給食の時間には、早速学んだことを実践。 一粒一粒を大切に集めながら食べ、お皿をピッカピカにすることができたさんどいっち1年生でした! さんどいっち1年生〜生活科の学習〜![]() ます、和紙を三角や四角に折り、染めたい場所を決めて色水につけます。 和紙を広げてみると、様々な模様が浮かび上がり、子どもたちからは、 「わぁ!まるになったー!」 「おもしろい!」と歓声があがりました。 世界に一つだけの模様に出会い色水遊びを楽しんださんどいっち1年生でした。 こくご (わかばがっきゅう)
「くちばし」のがくしゅうをしました。
どこに「とい」と「こたえ」があるのかみんなではなしあって かんがえました。 ![]() ![]() ![]() PTA臨時総会![]() たくさんの方に参加いただき、ねらいや今後の予定、 予算について話しがありました。 2年生 参観・懇談会![]() ![]() ![]() 子ども達は、いろいろな国の文化を知ったり体験したりして、 他国に興味をもつことができました。 2年生 国語![]() ![]() 子どもたちは、時間ごとに動物園の獣医さんが、どんな仕事やどんな工夫をしているか、 本文から読み取ってまとめています。 グループでの交流も、分かった人が答えを言うのではなく、ヒントを出し、 一人一人が考えて自分の意見をもてるように工夫している姿が素敵でした。 2年生 食の指導![]() ![]() 食の指導をそてくれました。 今日の2年生のテーマは「野菜のひみつを調べよう」です。 野菜を食べることのよさについて教えてもらいました。 そのあとの給食は「こあじのこはくあげ」と「タイピーエン」でした。 みんなおいしそうに、もりもり食べていました。 スマイル集会 ロング昼休み![]() ![]() ![]() 昼休みにグループごとに分かれて、5・6年生が考えた遊びをしました。 フルーツバスケットや爆弾落とし、絵しりとり等、 高学年は、下級生たちが楽しめるように、企画・運営してくれました。 |
|