京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/24
本日:count up47
昨日:107
総数:875336
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象の「就学時健康診断について」のお知らせをホームページ右側にある新一年生用配布資料にアップしました。来年度入学の保護者様はご確認ください。

マツオタイムに向けて

10月24日(金)
 来週のマツオタイムに向けて、「ともだちになるために」の合唱練習をしました。みんなで歌った後、前に出て歌いたい人を募ると、たくさん手が挙がり1人ずつ歌うことに。

 1人で緊張する中でしたが、みんなに聞こえる声で歌うことができました。マツオタイム本番で披露します。楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

いよいよ、来週は!

画像1
画像2
画像3
 10月24日(金)
 いよいよ来週は、6くみマツオタイムです。

 本番にむけ、日々練習に励んでいます。

 みんなで・・11人全員で素敵な発表にしましょう!!

Departure マツリンピック2025

画像1
画像2
画像3
 10月10日は,6年生にとって最後のマツリンピックを行いました。
団体演技では、「Departure」というテーマで集団演技を行いました。

 青空に向かって旗を振り上げる姿や真剣な表情で一人技や協力技に取り組む姿は、とてもたくましく見えました。
 「Departure」には出発という意味があります。半年後にはいよいよ中学生になります。新たなステージに向かって、力強く羽ばたいていってほしいと思います。

マツリンピック〜団体競技〜

画像1
団体競技「松尾の5〜無限オセロ編〜」です。

赤白の大きなオセロを赤組は赤に、白組は白にひたすらひっくり返していきます。

最後まで結果が分からない大接戦!とても盛り上がりました!

マツリンピック〜徒競走〜

画像1
10日(金)にマツリンピックが行われました。

徒競走では、最後まで全力で走り抜けました!

1年図工 「いろやかたち、材料を集めてパクパクパックンを仕上げよう」その2

画像1
画像2
画像3
たくさんの材料が教室の中央部に置かれていているので、子どもたちどれを使おうかとワクワクしていました。

シャチやトラ、ヘビ、ウサギ、ドラゴン、ワニ、パンダなど、たくさんのかわいらしい動物が出来上がっていました。

1年図工 「いろやかたち、材料を集めてパクパクパックンを仕上げよう」その1

画像1
画像2
画像3
紙コップを二つ分けた、パクパクぱっくん。

その友達を作ってあげようというストーリーで、工作がスタート。

子どもたちは、早くパクパクぱっくんの友達を作りたくってたまらなくなっていました。

4年図工 「おもしろダンボールボックス」 その2

画像1
画像2
画像3
ダンボールカッターを使って、ダンボールを切っています。

円柱を合体したい子は、どうやったらきれいに丸型にダンボールをくりぬくのか迷っていました。

コンパスを使うとちょうどいい大きさの穴が開けられることを発見した児童は、同じ悩みをもっていた友だちにも教えていました。

4年図工 「おもしろダンボールボックス」 その1

画像1
画像2
画像3
ダンボールを使って、何かものを入れるものを作ります。


どんなものを入れるかな?

何に入れるかな?

と想像を膨らませます。

正しい歯の磨き方

画像1
画像2
画像3
 10月23日(木)
 6くみは今日、1年生1・2組のみんなと一緒に「歯磨き巡回指導」に参加しました。
 
 お菓子とジュースが大好きな「まじゃ子ちゃん」と一緒に歯磨きをしないとどんな事になってしまうか、正しい歯磨きの仕方を学習しました。

 「ああやって、これから毎日歯磨きをしたいな。」「虫歯にならないようにしたいな。」そんな思いでいっぱいの6くみの仲間たちでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 松尾中オープンスクール
11/28 6年マツオタイム5 2年マツオタイム3
11/30 オータムフェスタin松尾
12/1 人権朝会 委員会活動

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

学校のきまりについて

新1年生用配布資料

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp