5年 「わくわくワークランド8」
【5年の部屋】 2025-10-02 18:01 up!
5年 「わくわくワークランド7」
業務体験研修や配属部署での仕事だけでなく、
体験活動も行いました。
「かなえたい願いを考えよう」「科学技術を知ろう」
「実際に商品を見てみよう」といった3つのコーナーで学びました。
2040年の社会の予測イラストを見たり、
AIロボットやドローン等の科学技術の実物展示をみたり、体験をしたりしました。
「未来ってすごい!「AIってすごい!」だけでなく
「未来になっても変わらないものは何か」も考えている子もいました。
【5年の部屋】 2025-10-02 18:00 up!
5年 わくわくワークランド6
井筒八ツ橋本舗では、商品の販売・接客や今の季節にぴったりのポップを考えていました。
【5年の部屋】 2025-10-02 18:00 up!
5年 「わくわくワークランド5」
【5年の部屋】 2025-10-02 18:00 up!
5年 「わくわくワークランド4」
京都銀行では、札勘の練習や窓口業務、経営に関するアドバイスを考えました。
【5年の部屋】 2025-10-02 18:00 up!
5年 「わくわくワークランド3」
市役所では、区民の対応や新たな公園の計画を考えていました。
【5年の部屋】 2025-10-02 17:59 up!
5年 「わくわくワークランド2」
西利では、商品の販売や接客だけでなく、新商品の開発会議をしました。
終始、楽しそうに活動していました。
【5年の部屋】 2025-10-02 17:59 up!
5年 「わくわくワークランド」
夏休み前から学習していた「未来予想図〜考えよう、自分の未来〜」
わくわくワークランドで、実際に働いてみて
いろんなことを学ぶことができました。
活動の様子です。
ローソンでは、接客の仕方やSDGsの取り組みを考えていました。
【5年の部屋】 2025-10-02 17:59 up!
10月 児童集会
10月の児童集会があり、各委員会からの報告やお知らせがありました。児童会からは18日に行われる運動会のスローガンの発表がありました。運動会に向けての練習も各学年でスタートしており、校内でも運動会の雰囲気が高まってきています。最後には、作品展の入選者の発表も行われ、全校で祝福もしました。名前を呼ばれた子は嬉しそうに返事をしていました。
【学校の様子】 2025-10-01 19:12 up!
1年 体育 「うんどうかいのれんしゅう」
1年生みんなで体育館に入って、ダンスの練習をしました。
みんな笑顔でとても楽しそうでした。
少しずつ振付けを覚えていきましょうね。
【1年の部屋】 2025-09-30 19:32 up!