![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:63 総数:420087 |
新しい曲にチャレンジ!
夏休みが明けて1回目の音楽の学習でした。
教から新しい曲を吹いています。夏の果物である「すいか」が出てくる曲です。 まずは「すいかのめいさんち」がどんな曲なのか歌ってみました。 そのあとはけんばんハーモニカで演奏してみると指の動かし方が難しそうでしたが,頑張って練習していました。 ![]() ![]() はらいの筆使い![]() ![]() ![]() これまでに学習した「横」「縦」の筆使いも振り返り、今日は、「はらい」の方法について学習しました。 力の入れ方が難しかったですが、一筆一筆、丁寧に書いていました。 学習後の教室が、とてもきれいなのも、このクラスのいいところですね。 自由研究発表会〜第二部〜![]() ![]() ![]() 友だちの研究発表を見て、自分も次やりたい!と言ってくれる人もいて、素敵だなと思いました。来年の自由研究のヒントにもなればいいですね。 ご協力ありがとうございました! 自由研究発表会〜第一部〜![]() ![]() ![]() それぞれに興味のあることを調べたり、作ったりしてきたものについて話をしてくれました。発表の後には、質問や感想を伝えることができました。 えのき 日直![]() ![]() えのき 中間休み![]() 紙ねん土で![]() 【2年】困った先生を助けよう!![]() 「思いやり」![]() ![]() 私の書写の授業はいつも本番一発勝負です。一発勝負となると自然と声もなくなり、しーんとした静けさが教室に漂います。いつもワイワイ賑やかな子どもたちですが、このときばかりは真剣な表情で、とてもカッコいいです。また自由参観の際に頑張って書いた作品をご覧ください。 いくつか調べてみよう
今日から新しい単元の学習に入りました。
今までは10までの数でしたが,今日からは10より大きい数の学習です。 イラストを見てうさぎ,ちょう,はなの数を調べました。「ブロックを使ったら調べられそう」「丸をつけて数えることもできるよ」とこれまでの学習を思いだして調べてみました。最後は,ブロックを置いて確かめました。 「いくつになったか忘れてしまうから書きたい!」と話す子もいました。 明日はどんな学習をするのか楽しみですね。 ![]() ![]() |
|