京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/10/06
本日:count up29
昨日:18
総数:174255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


令和8年度新入生就学時検診は11月19日(水)です。

5年 わくわくワークランドに向けて

明日にわくわくワークランドの活動をひかえた5年生。

仕事体験でまず行われる自己紹介を一人一人声に出して練習しました。
明るく大きな声で自己紹介できるといいですね。
画像1
画像2

5年 国語科 方言と共通語

今日は地方で使われている方言を学びました。

各県の方言をそれぞれが調べました。
画像1
画像2
画像3

引渡訓練・支援グッズ紹介

参観の後、警報発令時に備えた引渡訓練を行いました。
また、引渡訓練を行うまでの時間を活用し、学習支援グッズの展示を行いました。
画像1
画像2
画像3

授業参観(高学年)

授業参観(高学年)の様子です
4年 こんなの へんかな?
5年 ちがいのちがいを 考えよう
6年 ちがいについて 考えよう
画像1
画像2
画像3

授業参観(低学年)

授業参観(低学年)の様子です。
1年 ぼくは 小さくて 白い
2年 男の子の色 女の子の色って あるのかな?
3年 しょうらいの 仕事
画像1
画像2
画像3

4年 高野川へ

画像1
画像2
 高野川って本当にきれいなの?を確かめるために、実際に川にでかけました。水の透明度を確認したり、指標生物を探したりしました。サワガニやヨシノボリなど、とてもきれいな川にしかいない生物をたくさん見つけることができました。

全校遠足に向けて

画像1
 休み時間に、ポスターを作ったり、スローガンをつくったりと準備をしています。来週は、全校みんなにスローガンを伝えに行きます。

5年 わくわくワークランドに向けて

わくわくワークランドに向けての学習を進めています。

今日は各職場からのミッションに取り組みました。
本番に向けてそれぞれの気持ちも高まってきました。
画像1
画像2
画像3

4年 はす

画像1
 今日の書写は、「はす」でした。「結び」難しかったようですが、ポイントを何度も確認しながら書くことができました。

3・4 マット運動

画像1
画像2
 今日は、マット運動最後の日。今まで、頑張って取り組んでいた技を披露しました。次からは、しばらく別々に学習をします。また、成長した姿で一緒に学習できるといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp