京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/02
本日:count up12
昨日:26
総数:234328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

スポーツの秋〜部活動頑張ってます〜

画像1
画像2
画像3
気温も下がり、運動がしやすい季節になりました。
「スポーツの秋」
フェスティバルに向けての練習は勿論
4・5・6年生は
部活動も頑張っています。


1年生 図画工作 「スキマちゃん」

画像1画像2画像3
先週作ったスキマちゃんを教室内に置いてみました。生活ファイルの裏に隠れたり、ロッカーの上に座らせたりと思い思いのところに置きました。

算数もがんばっています!

画像1画像2
4年生の算数ではわり算の学習をしています。友達と教え合いながら、がんばっています。

方位磁針を使おう!

画像1画像2
理科の学習では太陽の動きを確認するために、方位磁針の使い方を学びました。

3年理科「かげと太陽」

理科が大好きな3年生
「どうして影の向きが変わったのだろう?」
「太陽と関係あるのかな?」
「晴れてきたから、外に行って調べたい!!」
と前向きに、学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

フェスティバルに向けて〜低学年ダンス〜

画像1
画像2
画像3
気温がだいぶ下がり、
フェスティバル本番も近づいてきました。

運動場で元気に踊る
低学年ユニットの子ども達の姿が見られました。

2年生 算数 3つの数を式にあらわそう

画像1
「順に考えた式」は「3つの数の式」に表すことができるけど、「まとめて考えた式」は「3つの数の式」に表すことができるのでしょうか?

ポイントは
(1)まとめた数を式にする。
(2)計算の順番

です。初めて(  )が出てきます。(   )は先に計算します。

どんどん練習していきましょう。

フェスティバルに向けて頑張ってます!!

画像1
画像2
画像3
どのユニットも、
フェスティバルに向けて、
頑張ってます!!

2年生 図工 絵の具を使って

画像1画像2
絵の具を使って、背景を塗ります。水の量を工夫しながら、1色で塗っていきます。お話の絵にも絵の具で背景を塗る予定です。楽しみですね。

フェスティバルに向けて〜たてわり競技〜

画像1
画像2
画像3
今年のたてわり競技は
「一致団結 ふじの木の目」
高学年ユニットが中心となって考えました。

練習から、白熱!!

フェスティバル本番、
このたてわり競技の勝敗で
優勝の行方は左右しそうです!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp