京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/09/25
本日:count up6
昨日:37
総数:173879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


令和8年度新入生就学時検診は11月19日(水)です。

1年生 がっこうのあんぜん

画像1
生活科の学習で学校に隠れている安全を調べる学習を進めています。消火器・消火栓・防火バケツなどを見つけることができた子どもたち。前時では、ロイロノートでそのものの説明文をテキストに書き、写真を貼り付けてまとめました。本時は、自分がまとめたものを発表し、学校の安全についてしっかりと学び合いました。ふりかえりでは、自分が一番心に残ったものとそのわけをプリントに書きました。みんなしっかりと書けていました。普段何気なく過ごしている校舎の中に、安全に関するものをたくさん見つけることができましたね!!

3年 算数「長さ」

 算数の学習で、ものさしだけでなく、巻き尺を用いて長さをはかりました。校内の様々な場所の長さを予想してからはかってみると、「思っていたより長かった!」「おしい!」と、いろんな声があがりました。実際にはかることで、長さの感覚がだんだんと身に付いてきたようです。
画像1
画像2
画像3

自然の家 解散式

画像1画像2
無事学校に到着。先生のお話をきき、海での経験を生かして、これからの学校生活にがんばる決意を新たにしました!

自然の家 退所式

画像1画像2
退所式を行いました。
3日間お世話になりました!

自然の家 最後の食事

画像1画像2画像3
先程昼食をいただきました。
毎回各班の食事係さんが食後の清掃を行っていましたが、最後ということでさらにピカピカにしてくれました。

自然の家最終日 振り返り

画像1
自然の家とももうすぐお別れです。
お昼ご飯の前に3日間の振り返りと反省をしています。

自然の家 ストーンペインティング

画像1画像2
海で見つけたお気に入りの石に絵や文字を描いています。
自分だけのお土産です。

自然の家3日目 カートンドック3

画像1
 

自然の家3日目 カートンドック2

画像1画像2画像3
 

自然の家 カートンドッグ

画像1画像2画像3
朝ご飯はカートンドッグをみんなで作って食べました。
リーダーを中心に、自分達で頑張って作った朝ご飯は特別な思い出の味。アツアツを美味しくいただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp