![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:386 総数:1472852 |
【プロジェクト工学科】インターンシップ(就業体験)11/18〜11/20実施報告
11月18日(火)〜20日(木)の3日間、プロジェクト工学科2年生がインターンシップ(就業体験)に参加しました。この就業体験を通して勤労観や職業観を醸成し、将来の進路実現に役立てることを目的としています。地元京都の製造業や建設業、官公庁等計76社・団体様のご理解とご協力を得て、参加生徒全員が学校では経験できない貴重な体験をすることができ、3日間を無事に終えることができました。
明日から授業再開です。生徒のみなさんが元気に登校してくれることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 【フロンティア理数科】日本原子力産業協会による特別授業 11/19実施
11月19日(金)のフロンティア物理の授業において、日本原子力産業協会による「放射線」に関する特別講義と、放射線測定体験実習を実施していただきました。
講義では、さまざまな放射線の特徴や遮蔽の方法などについて学んだ後、「ベータちゃん」というβ線測定装置を用いて、放射線の測定実験を行いました。肥料や花こう、そして乾燥コンブに多く含まれるカリウムから放射線が出ていることを確認し、身の回りの意外なものから放射線が出ていることを学びました。また鉄板だけではなく、手のひらや空気によってもベータ線が遮蔽されることを体験し、暮らしの中でどのように放射線を安全に扱っていくのか、深く考える貴重な機会にもなりました。 日本原子力産業協会の皆さま、素晴らしい機会をいただき、誠にありがとうございました。 ![]()
|
|
|||||||||