![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:157 総数:656872 |
学校祭文化の部 3年学年劇「戦場の白いパラソル」1
3年生は、修学旅行で長崎県の大刀洗平和祈念館に行きました。かつては東洋一と謳われた旧陸軍大刀洗飛行場があり、特攻隊の中継基地として、多くの若き特攻隊員たちの出撃を見送った場所です。この場所で、語り部さんからお話を聞いたり、管内を見学したりして平和について学習をしました。
修学旅行で学習したことをもとに、「戦争」や「平和」について更に学習を深め、その集大成として、「特攻隊」をテーマにした朗読劇「戦場の白いパラソル」を学年劇という形で発表しました。 ![]() 学校祭文化の部 有志発表 2
どのチームもレベルの高い発表で、会場は大変盛り上がり、全校生徒が心を一つにして「祭り」を楽しむことができました。
![]() ![]() ![]() 学校祭文化の部 有志発表
学校祭文化の部の最後は、有志の生徒による発表がありました。生徒会本部の生徒がMCを務め、ダンスに歌、楽器演奏、クイズなど様々はジャンルの内容の発表が10組もありました。
![]() ![]() ![]() 「ラバス」 〜生徒会 あいさつ運動〜
生徒会主催の朝の「あいさつ運動」の世界の言葉で「おはよう」。今朝のあいさつはリトアニア語で「ラバス」。明日の合唱コンクール「全力で頑張ろう」というメッセージとともに元気なあいさつが飛び交いました。
![]() ![]() ![]() さけのムニエルと蒸し野菜サラダ 2 〜2年生家庭科 調理実習〜
4組の様子です。
![]() ![]() ![]() さけのムニエルと蒸し野菜サラダ 〜2年生家庭科 調理実習〜
2年生の2クラスの家庭科で調理実習を実施しました。
メニューは、「さけのムニエルと蒸し野菜のサラダ」です。蒸し野菜のサラダは、にんじん、ブロッコリー、カボチャを蒸し器で蒸して、白ネギ、しょうが、砂糖、酢、しょうゆを混ぜた薬味ダレでいただきます。色どりの良い見た目と美味に生徒たちは大満足。班のメンバーと協力して、安全に留意しながら効率よく作業を進めることができました。 残りの2クラスは、来週、調理実習を行います。 (写真は、2組の様子です。) ![]() ![]() ![]() クラスで絆をつむぐリレー小説
9月8日(月)から12日(金)まで行われた『生徒会Week』で文化・図書委員会が取り組んだ「クラスで絆を紡ぐリレー小説」が完成しました。図書館に向かう階段の掲示板に掲示されています。
![]() P1グランプリ決定!
夏休みの課題として、生徒たちが各自制作したおすすめの本を紹介するPOPのグランプリが、全校生徒の投票により決定しました。入賞作品は、今年初開催される「山科醍醐P-1グランプリ2025」にも出展します。
![]() ![]() 合唱コンクール リハーサル 〜3年生〜
3年生の様子です。
![]() ![]() ![]() 合唱コンクール リハーサル 〜2年生〜
2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() |
|