![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:97 総数:722969 |
3年生理科 「光のせいしつ」
授業の時に曇りの日が続き、なかなか出来なかった虫眼鏡を使った実験がやっと出来ました。
じっとしていると、すぐに画用紙から煙が出てきて「わー!でたー。」と大喜びでした。 晴れて良かったです。 ![]() ![]() 今日の給食
今日は「さばの生姜煮」「厚揚げの野菜あんかけ」でした。
甘辛いたれがとろとろになるまで炊いたさばは、生姜がたっぷり入り、ご飯によく合いました。 野菜がたっぷり入り、だしの味がしっかりとしみ込んだ厚揚げは、あんかけになって食べやすかったです。 ![]() 3年生 学習発表会に向けて!
学習発表会に向けて、みんなで合奏の練習をしています。
楽器の音をよく聞いて合わせてね〜! ![]() ![]() ![]() なかよし 学習発表会の練習![]() ![]() 今日は、5年生と一緒に練習をしました。 5年生の上手な演技を見て、なかよし学級のみんなもとてもやる気を出して、取り組みました。 はじめて5年生と合わせましたが、息ぴったりで、上々の仕上がりでした。 素敵な「なかよしレンジャー」になるはず。 本番が楽しみです。 1年生 「ころがしドッジボール2」![]() 6年生 学習発表会の練習、頑張っています!![]() 本番に向けて、気持ちを引き締め、練習に取り組んでいます。 乞うご期待!! 6年生 陸上記録会の表彰
児童集会で陸上記録会の表彰をしました。
今回は2名! 自分の力を全力で出し切り、結果を残すことができたのは本当に素晴らしいです♪ ![]() 3年生 国語科「食べ物のひみつを教えます」
「すがたをかえる大豆」の学習を生かして、いろいろな食品に姿をかえる食材を調べて説明文を書いていきます。今日は、本で調べました。
「お米からおせんべいができるんだね。」 「パスタやラーメンの麺は、小麦からできていることを初めて知ったよ。」 など、いろいろな発見をしながらしら調べていました。 ![]() ![]() ![]() なかよし お金の学習![]() ![]() ![]() 510円のケーキを買うにはどのお金をどれだけだせばいいのかな。 100円玉が5枚だ! 10円玉もいるね。 ピッタリお金を出すにはどうすればいいのか。 お金の模型を使って、みんなで学習しました。 なかよし 食の指導![]() ![]() ![]() 牛乳を飲むとこんないいことがあるんだ、という内容の絵本の読み聞かせを聞き、カルシウムについて考えました。 ごはんのカルシウムが「3」なら、牛乳は「227」もある、ということを聞き、子ども達はとても驚いていました。 子ども達は、早く牛乳が飲みたくなってきた、と言っていました。 たくさん飲んで、元気なで健康な子になってほしいです。 |
|
|||||||