![]() |
最新更新日:2025/09/06 |
本日: 昨日:228 総数:526713 |
9月4日(木)1年生 身体計測がありました
9月17日に身体計測がありました。みんな夏の間に大きくなっていました。
養護の新川先生からジュースに入っている砂糖の量についてお話がありました。 一日に摂取していい量はスティックの砂糖5本分でジュース1本だけで砂糖が5本以上入っていることを知りました。子どもたちからは「えーっ」と驚きもありました。みんなジュースは大好きなので「減らしていこうね。」と話をしました。 ![]() ![]() 9/5(金)4年 外国語活動
今日、新しいALTの先生が自己紹介に来てくれました!
いろいろなお話をして、仲良くなれるといいですね。 ![]() 9/5(金)4年 理科「とじこめた空気や水」
今日の理科の学習は、水を使った実験をしました!
水鉄砲に水を閉じ込めた時、押し心地はどのように感じたのか、次回の学習で気付いたことを話し合います。 ![]() ![]() ![]() 9月5日(金)身体測定・保健の指導![]() ![]() 今回の題材は「ジュースの中身」についてです。1日に必要な砂糖の量と比べて、ジュースに入っている砂糖の量が多いことに、子どもたちはとても驚いていました。 1学期と比べ、保健室に静かに入室できたり、上靴をきれいに揃えられたりしている所に成長を感じました。身体だけでなく、心もすくすくと成長していますね。 9月4日(木) 2年生 生活科「あそんでつくってくふうして」![]() ![]() ![]() 積み重ねたり、転がしたり、たたいてみたりと思いつくままに試しながら楽しく想像を膨らましていました。 どんなものを作ってくれるのか楽しみです。 9/4(木)4年 体育「リレー」
体育の学習では、リレーの学習では走順を自分たちで決め、バトンパスの練習をしました。
少しずつスムーズにバトンパスができる人が増えてきました。 ![]() ![]() 9/4(木)4年 図画工作「言葉から感じて」
図画工作科では「言葉から感じて」という単元の学習に取り組んでいます。
お話を聞いて、お話の場面を想像し、絵に表していきます。今日は、自分が描きたい場面を決め、ラフスケッチをしました。 ![]() ![]() ![]() 9月3日(水) 2年生 学活「夏休みの自由作品発表会」![]() ![]() みんなの作品の工夫を楽しく聞いて、お互いに頑張りを認め合いました。 どの作品もとても素敵でした。 9月3日(水) 2年生 音楽科「リズムをかさねてたのしもう」![]() ![]() 楽しく演奏をすることが出来ました。 9月3日(水) 2年生 行事「身体計測」![]() 保健学習では、飲み物の中に含まれる砂糖の量について話を聞いて、ジュースの飲み方や栄養について学習しました。子どもたちは、コーラの中にシュガースティックが13本含まれていると聞いて、その多さに驚いていました。これをきっかけに栄養について考えることができればと思います。 その後に身長・体重を測りました。1学期の時よりも身長が伸びていて、子どもたちの成長が感じられました。 |
|