![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:77 総数:596672 |
山の家1日目(野外炊事)【5年生】
山の家での1度目の野外炊事に挑みました。猫の手を意識しながら野菜を切ったり、水の量を調節しながら米の準備をしたり、かまどの木の組み立てを工夫しながら火の準備をしたりと各々が役割を意識して活動していました。野外炊事が終わった後、子どもたちは「お米が思ったよりべちゃべちゃになった。」「火が何回やってもつかなかった。」「役割分担がうまくいかなかった。」と振り返っていました。振り返りをもとに3日目の野外炊事に挑もうと思います。
![]() ![]() ![]() 書写「思いやり」![]() ![]() 山の家1日目(魚さばき)【5年生】
自分でつかんだ魚を夜ご飯に向けて、自分の手でさばきました。魚の腹をはさみで切り開いて内臓を取り出してきれいに下ごしらえをしました。炭で焼かれた魚を食べるのがとても楽しみです。
![]() ![]() ![]() 山の家1日目(魚つかみ)【5年生】
山の家での活動1つ目は魚つかみです。池に放たれた魚を自分でつかみます。初めてでうまく見つけられない子や、獲った喜びで手をあげた瞬間逃がしてしまう子、すぐに見つけて達人のように獲ってしまう子などさまざまでした。苦手な子も自然に囲まれた空間で、前向きに挑戦し、自分の手で魚をつかんでいました。
![]() ![]() ![]() 山の家1日目(所内散策)【5年生】
これからの活動に向けて、そして夜のナイトハイクに向けて、明るいうちに所内散策をしました。この場所にはこんな看板が立っている、この場所にはこんなものがあるなど確認しながら回りました。
![]() ![]() 山の家1日目(昼ごはん)【5年生】
みんなで楽しくお昼ご飯を食べました。作ってもらったお弁当の話やこれからの活動に向けて楽しみなことなどを話しながら、お弁当を食べました。お弁当のご準備ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 山の家1日目(入所式)【5年生】
無事に山の家に到着して、入所式を行いました。職員さんの話を聞いた後、校歌を歌いながら学年旗を掲げました。一人ひとりが3日間を通して頑張りたいことや目標を書いた学年旗です。学年旗に見守られながら「楽しく学びながら団結力を高めよう!」をめあてに活動していこうと思います。
![]() ![]() ![]() 山の家1日目(出発式)【5年生】![]() 花背山の家宿泊学習を終えて 9/17〜19
9月17日〜19日に5年生が花背山の家で宿泊学習を行いました。
魚つかみ、魚さばき、野外炊事、ナイトウォーク、所内ハイキング、フライングディスクゴルフ、バイキング形式の食事、キャンプファイヤー、冒険の森でのアスレチック、モルック、2回目の野外炊事と天候にも恵まれ、様々な活動ができました。何よりも友達と寝泊まりすることが楽しかったようです。 4年生で若狭での宿泊学習を経験していることもあって、5分前行動がしっかりできていました。山の家の所員さんにも褒めていただきました。また、班行動の中でも、やさしい声かけがよく聞かれ、「やさしさと思いやり」「一生懸命はかっこいい」が実践できていました。一回り成長したように思います。今後の学校生活に活かしてほしいものです。 3日間お世話になりました花背山の家の皆様、準備などお世話いただきました保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 初の運動場練習!![]() |
|