![]() |
最新更新日:2025/11/25 |
|
本日: 昨日:60 総数:463223 |
こころのまど 〜5年生〜![]() 自由について、初めは「好きなことを好きなだけできること」と子どもたちは考えていました。 学習を進める中で、「本当の自由」とは何かについて考え、「周りに迷惑をかけないうえでの自由」や「自由だから好き勝手するのではなく、相手のことを考えたうえでの自由が大切」など、子どもたち同士で議論しながら考えを深めていく様子が見られました。 これからの学校生活にも「本当の自由」を意識しながら過ごしてほしいと思います。 は組 秋からそだてる やさい・花
自分の植木鉢に植えているイチゴの葉っぱが中心から増えてきています。また、教室の南側でヒアシンスの球根を水栽培しています。日中はぽかぽかと暖かく、根をぐんぐん伸ばしています。
![]() ![]() よんきゅうあいさつ運動 4年生![]() 登校してきた子どもたちに元気な声で「おはようございます。」とあいさつをしていました。明るいあいさつをこれからも続けていきましょう。 4年 手話教室![]() ![]() は組 スルスルビューン
図画工作科『スルスルビューン』の学習をしました。まず、クリップを開いて、箱や紙コップにテープでとめて、すべるしくみをつくりました。どんなふうにすべるのかを試して、つくりたいものを考えました。次に、画用紙や色画用紙を切り、箱や紙コップに貼り付けました。できあがった『スキーをしている人』と『白いネコ』をすべらせて楽しみました。
![]() ![]() ![]() は組 サツマイモ調べ 〜数〜
収穫したサツマイモを並べて、数を数えました。大きいのも小さいのも合わせて全部で17個でした。見た感じでどのサツマイモが大きいのかを指さししました。また、実際に自分で持って比べてみました。どれが重いかを感じることができました。
![]() ![]() ![]() ヨムヨムさんの読み聞かせ
月に2回、地域ボランティア「ヨムヨム」さんが読み聞かせをしてくださっています。いつも子どもたちが楽しめる絵本を選んでくださっています。今回は、以前にヨムヨムさんが作られた大型紙芝居を読んでいただきました。
子どもたちは嬉しそうに聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 食の学習![]() ![]() 4年生 算数科「面積」![]() ![]() 5年 家庭科「ミシンにトライ!」![]() ![]() |
|
|||||