![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:252 総数:1167265 |
高等部1年 学年ユニット「飾りパン」
高等部1年学年ユニットでは、校長先生をお招きしました。受付ではかごと「飾りパン引換券」が渡されました。数々のかわいい「飾りパン」の中から校長先生は、ベーグルとウサギを模したものを選んでかごに入れ、引換券を渡して、かわいい作品を手にされました。
「飾りパン」は小麦粉を使い、本当のパン作りのように、形作り、焼上げ、作品とてキーホルダーやマグネットに仕上げていました。こんがり焼き色がついて、さまざまな種類のパンを形どったとても楽しい作品ばかりでした。ほんのり、パンのいい香りします。 「校長室で使わせてもらいます!」と校長先生から喜びの声が聞かれました。 生徒達は、受付や、おすすめの品の紹介、引換券を受け取りなど、役割もしっかりと笑顔で役割もしっかりと果たしていました。みなさんにもぜひ見ていただきたい素敵な「飾りパン」でした。 ![]() ![]() ![]() 高等部3年 学年ユニット「梅ジュース交流会」
高等部3年の学年ユニットで「梅ジュース交流会」が行われました。
梅ジュースは梅の実を洗って、拭いて、氷砂糖を入れてみんなで協力して作った梅シロップが使われていました。今日は交流会に招待された校長先生や指導者に梅ジュースを配る係、ストローを渡す係、「よく混ぜてください」と伝える係と、分担して梅ジュースを一人一人の前に準備をしてくれました。とてもさわやかな味わいで「おいしい〜!」の声が上がりました。 次に、におい袋のプレゼント渡し!そして、発表会、スイッチを押して、これまでのさまざまな学習のスライドを流しました。これまでみんな、協力して、楽しく学習してきた様子がうかがえました。 最後に、校長先生に手作りのすてきなハーバリウムもプレゼントされました。 ![]() ![]() ![]() 選書会
本日から9月10日(水)まで『選書会』が行われます。生活学習室に並べられた本の中で、図書館で購入してほしい本を一人5冊まで選ぶことができます。子どもたちは目を輝かせて、気に入った本に見入っていました。受付が終わると「買ってくださいの棚」に丁寧に本を並べていました。
![]() ワークスタディ 「米寿のお祝いの品」納品
本日、ワークスタディの生徒が、地域の方に贈る米寿のお祝いの品を校長室に納品しました。心のこもったワーク製品が色とりどりの手作りの紙袋に入っています。この品は地域の民生委員の皆様が後日、学校に受け取りに来てくださり、敬老の日に地域の米寿を迎えられたみなさまに届けてくださいます。
![]() ![]() 本校の指導者による書作品
本校の指導者による書作品を本館玄関付近に展示しています。本校の校歌の歌詞より桂坂の情景や願いのこもったすてきな言葉が書かれています。来校された際にはみなさまもご覧ください。
![]() 学校見学会
本日、本校の校区にお住いの中学3年生と保護者を対象に「第3回学校見学会」を実施しました。多数の生徒、保護者が来校されました。高等部の学習の説明や実際の学習の様子の見学などを行いました。
![]() 中学3年生対象 学校見学会について
本日、中学3年生対象の「学校見学会」は予定通り開催いたします。
参加される生徒・保護者の皆さま、気をつけてお越しください。 本日は平常授業です。
おはようございます。
午前7時現在、京都府に暴風警報が発令されておりません。 本日は「平常授業」です。 スクールバスもいつも通りの時間で運行します。 今後雨風が強くなる可能性もあります。自主通学、部分自主通学のみなさんは気をつけて登校してください。送迎の保護者の皆様もお気をつけください。 また、本日の下校は全校一斉15:20下校です。 スクールバスの運行について
現在、台風が接近しており、雨風による交通(スクールバスの運行)への影響を考慮し、明日9月5日(金)は全校一斉15:20下校に変更させていただくことになりました。小学部低学年も下校時刻が15:20となります。
急な変更によりご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。 高等部 「スマホ・ケータイ教室」
昨日は、KDDIの方にお越しいただき,高等部の生徒を対象に「スマホ・ケータイ教室」を行いました。スマホ・携帯はとても役に立つものですが、使い方を間違えるとトラブルに巻き込まれることがあるので、しっかりと考えて行動することが大切だということを学びました。話を聞くだけでなく、動画を見ながら「これを見てどう思いますか」や「困った時にはどうすればいいですか」などの問いかけにも生徒達は考えて発表していました。ルールやマナーを守って使うこと、心配なことが起こったら保護者や大人の人に相談することを教えてもらいました。
![]() |
|