![]() |
最新更新日:2025/11/06 |
|
本日: 昨日:112 総数:530235 |
HORIBACUP 2025
11月1日土曜日にサンガタウン城陽にてHORIBACUP2025がおこなわれました。本校からも生活産業科の各学年から希望する生徒が参加しました。秋の心地よい日差しの中参加した生徒たちは、他校の生徒と共にフットサルで汗を流しました。
![]() ![]() ![]() 【御礼】令和7年度 学校祭を終えて![]() ![]() ![]() 令和7年度の学校祭が、本日無事に終わりました。保護者や地域の皆さまには、お忙しい中多数、ご来校いただくとともに、児童生徒たちの発表の様子を温かく見守り、また激励のご声援をいただきましたこと、厚く御礼申し上げます。 児童生徒会本部役員の司会進行のもと、ステージ発表では日頃の学習の成果を精一杯披露する児童生徒たちの姿がありました。また仲間の頑張りを、手拍子や声援をおくって全力で応援する様子もあり、両日とも体育館中に温かく幸せな空気がいっぱいに広がっていました。 普通科の児童生徒も、生活産業科の仲間とのやり取りをステージで発表したり、北校舎では力作ぞろいの作品も展示披露していました。 この素晴らしい学校祭の思い出を胸に、引き続き鳴滝児童生徒・教職員共に、力を合わせて頑張ってまいります。 今後とも、ご支援の程、よろしくお願い申し上げます。 学校祭1日目 2![]() ![]() ![]() 本日はご多用の中ご来校いただきました関係機関の皆さま、保護者の皆さまに心より感謝申し上げます。 明日も引き続き、生徒たちの熱い思いが詰まった発表が続きます。どうぞお楽しみに! 学校祭1日目 1![]() ![]() ![]() 盛り上がってます。 令和7年度 学校祭…はじまりました!
令和7年度学校祭がはじまりました。本日10月30日より31日までの2日間開催します。
今年のテーマは『あふれる笑顔 夏より熱く盛り上がれ!!』です。「みんなで盛り上げよう!」という全員の思いが込められた、パワーあふれるテーマのもと、小・中学部普通科の児童生徒と高等部生活産業科の生徒、教職員が心を一つに、協力しながら、準備を進めて参りました。 学校全体が一つとなり盛り上がってまいります。それぞれの心に残る、素晴らしい学校祭になりますように… ![]() 芋掘り体験![]() ![]() ![]() 第4回 京都市立総合支援学校PTA連絡協議会理事会
10月27日(月)、令和7年度 第4回 京都市立総合支援学校PTA連絡協議会理事会が桃陽総合支援学校で実施されました。
今回は、京都市教育委員会との教育懇談会に向けての要望書の確認を中心に、各担当からの活動報告、各校のPTA活動についての情報交換などを行いました。 活発な意見交流があり、有意義な時間となりました。 ![]() ![]() 第24回全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」2日目
2日目となる10月26日(日)、本校の生徒が京都市代表として陸上競技50m走とフィールド種目ソフトボール投げに出場しました。
あいにくの雨の中でしたが、濡れたグラウンドに負けず、強く走り抜け、思い切り腕を振り抜いて投げ切りました。本校からは一人での挑戦でしたが、その姿は堂々としており、京都市の代表としての誇りを感じさせるものでした。 ![]() ![]() ![]() 第24回全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」京都市選手団出発![]() ![]() 滋賀県で行われる今大会は10月25日(土曜日)から10月27日(月曜日)までの3日間の会期で行われます。 本日、京都市選手団が大会参加に向けて出発しました。本校からもその一員として高等部の生徒が参加しています。 活躍を期待しています。京都、がんばれー!!! 歯磨き巡回指導
生活産業科の1年生向けに歯磨き巡回指導教室がおこなわれました。生徒たちは歯科衛生士の方の話をよく聞きながら口内のケアについて学び、正しい歯磨きについても実際に自分でやりながら歯の大切さについて改めて考えていました。
![]() ![]() |
|