京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up2
昨日:21
総数:359821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

【6年生】体育の学習

画像1画像2
体育では、スポーツフェスティバルに向けて、練習を始めています。今回は、みんなでいろいろな動きに挑戦しました。

【6年生】国語の学習

画像1画像2
国語では、「人生で大切なもの」をテーマに、友達と話しました。今回は、自分の意見を言いながらホワイトボードに書くという活動に挑戦しました。言葉で説明しながら、端的に文にすることができました。

8月29日 4年生 〜見せながら〜

画像1
画像2
考えを伝える…
耳で聞くだけでもいいですが、実際に視覚でとらえるほうがより伝わります。

8月29日 4年生 〜計算の交流〜

画像1
画像2
画像3
計算をしたら、それを図で表現しました。
交流をすると、様々な考えにふれることができるのがとてもイイです。

8月29日 4年生 〜身体計測〜

画像1
画像2
けがをしたらどんな処置をすればいいの??
そんなことを学んでから計測を行いました。

8月29日 4年生 〜すくすくハッピータイム〜

画像1
画像2
来週からクラスで楽しい時間を自分たちでつくるために、班で話し合いをしました。
どんな時間になるのか、楽しみです!

8月28日 5年生 身体計測

 身体計測を行いました。「〇cm伸びた!」「あと〇cmで家族を抜かせる!」など、1学期の自分からの成長を感じる時間となりました。また、計測の前には、養護教諭からけがの手当てについての話を聞きました。聞く姿勢、花丸!
画像1

8月28日 5年生 算数科 復習

 ジョイントプログラムに向けて、これまでの単元の復習を進めています。教え合う姿が素敵です!
画像1
画像2
画像3

8月28日 4年生 〜算数の授業〜

画像1
画像2
画像3
久しぶりの授業でしたが、活発に交流する様子がありました。意欲が素晴らしかったです。

8月28日 4年生 〜算数の授業〜

画像1
画像2
全体で交流をすることで、様々な図があることが分かり、自分の図にいかそうとする子がたくさんいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp