大きな数
算数科の学習では「大きな数」について学習しています。
今日は、2つの3けたの数字の大きさを比べました。
350と347では、どちらが大きいのか、なぜそう言えるのかをみんなで考えました。
【2年】 2025-06-25 18:41 up!
1年☆ はくでリズムを感じ取ろう
「タンタンタンウン」や「タンウンタンウン タンタンタンウン」などのリズム打ちにもすっかり慣れてきました。今日も白クマのジェンカやかたつむりの曲に合わせてリズム打ちをしたり、リズムに合わせて踊ったりしました。
【1年】 2025-06-25 17:56 up!
1年☆つぼみクイズ完成
国語のつぼみクイズの「答え」と「説明」の部分を書きました。
つぼみについての本を見ながら、友達に伝わるように、丁寧に文や絵を書いていました。
明日のつぼみクイズ大会がとても楽しみなようです。
【1年】 2025-06-25 17:56 up!
5年☆習字
中と外の組み立てに気をつけながら、「道」を書きました。
【5年】 2025-06-25 17:55 up!
5年☆形に命を吹き込んで
タブレットを使って、コマ撮りのアニメーション動画を作りました。
【5年】 2025-06-25 17:55 up!
1年☆つぼみクイズ
国語で花のつぼみのクイズを作っています。
つぼみについての本を読み、花の様子や、問いかけ方に気を付けながら、クイズを作ることができていました。明日は、答えの文を書きます。
【1年】 2025-06-24 18:21 up!
1年☆ 七夕かざり
7月7日の七夕に向けて、願い事を短冊に書きました。「うちゅうひこうしになりたいな。」「計算がすらすらできますように。」など、それぞれの願いを書いていました。みんなの願いが叶いますように…。
【1年】 2025-06-24 18:21 up!
1年☆ なつとともだち
1年生合同で、生活科の学習をしました。「夏と言えば?」と聞くと、夏に関わる言葉がたくさん出てきました。その後、教科書に載っている夏の生き物をみんなで確認しました。お天気がいい日に、みんなで見つけに行こうと思います。
【1年】 2025-06-24 18:20 up!
1年☆みずあそび
お天気が心配でしたが、今日も楽しく水遊びを行いました。水かけ合いっこをしたり、トンネルを作ってもぐったりしました。水中をもぐることにも大分慣れてきたようで、友達との水中にらめっこも楽しそうにしていました。
【1年】 2025-06-24 18:20 up!
ザリガニの名前
飼育委員会が、新しく飼育しているザリガニの名前を募集していたので、
みんなで考えることにしました。
「ザリガニで、赤いから、朝日のあさちゃんは?」
「赤くてかわいいから、あいちゃんは?」
と、一生懸命考えていました。
【2年】 2025-06-24 18:20 up!