![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:74 総数:565563 |
5年生 花背山の家(10)![]() 5年生 花背山の家(9)![]() ![]() 5年生 花背山の家(8)
おかず担当は、食材の準備です。
じゃがいもや人参を大きく切りすぎるとなかなか煮えないので、少し小さめに切っています。丁寧に食材を準備している姿が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家(7)![]() ![]() 第2炊事場に行くまでに持ち物を確認し、カレーの作り方の注意点を所員の方に教えてもらいました。 5年生 花背山の家(6)![]() ![]() ![]() ビンゴカードに書かれた自然界の事象を、体のあらゆる感覚を使ってグループで探し出します。「こけは、ないかな。」「水の流れは、ないかな。」と各グループで山の家の所内を散策しながら巡りました。 水車小屋の前では、グループごとに写真を撮影できました。 5年生 花背山の家(5)
食堂での昼食タイムです。
バイキングでは、食べられる量を考えて取っています。 午後からの活動に向けて、元気を蓄えることができました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家(4)![]() ![]() みんな元気いっぱいです。 5年生 花背山の家(3)![]() ![]() ![]() 自分たちで作った旗を掲げ、所員さんに「お願いします!」の言葉を伝え、花脊山の家での活動が始まります。 到着した時の笑顔・挨拶、そして言葉をしっかり伝える姿に、所員さんから褒めていただきました。 5年生 花背山の家(2)![]() ![]() ![]() とってもいいお天気で、暑いぐらいです。 自然豊かな場所でおいしい空気をいっぱい吸いました。 5年生 花背山の家(1)
花背山の家への道中、クリーンセンターでのトイレ休憩をはさみ、山道をバスで登っていきました。
途中の景色は、紅葉がとてもきれいで、バス内では歓声があがっていました。 ![]() ![]() ![]() |
|