京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up14
昨日:79
総数:510683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生のための就学時健康診断は、11月25日(火)です。「令和8年度新入学児童」カテゴリをご覧ください

5年生 図画工作科〜版画〜

画像1
画像2
 版画の学習がはじまりました。版を彫るとどうなるのか・・・GIGA端末を使って彫り上がりをイメージしながら考えています。

5年生 算数科〜平均とその利用〜

画像1
画像2
 平均の求め方も詳しく説明できるようになってきました。複雑な問題も考えを共有することで解けるようになってきています。

【おひさま】ALTの先生と学習しました。

画像1画像2
ALTの先生に来ていただき、世界の国について学習しました。
「I want 〜」という表現を使って友達とやり取りすることができました。

5年生 国語科〜自然環境を守る〜

画像1
画像2
 統計資料を選んで自然環境についての文を書こうとしています。自分の課題にあった統計資料を探しました。

6年生 家庭科〜調理実習 Part3〜

画像1
画像2
 おいしくできて、うれしそうです。

6年生 家庭科〜調理実習 Part2〜

画像1
画像2
 班で役割分担をして効率よく作ることができました。・

6年生 家庭科〜調理実習 Part1〜

画像1
画像2
 「まかせてね、今日の食事」の単元の学習で、小学校生活最後の調理実習を行いました。
安全に気を付けながら、てきぱきと班で協力し、おいしいごはんを作ることができました。

6年生 体育〜走り高跳び〜

画像1
画像2
 体育では、走り高跳びを学習しています。毎回自己ベストを更新できるように試行錯誤しながら一生懸命、練習を頑張っています。

6年生 書写

画像1
画像2
 今回は「思いやり」を毛筆で書きました。一画ずつ丁寧に書いて良い作品に仕上がりました。

6年生 理科〜大地のつくりと変化〜

画像1
画像2
 れき、砂、泥を使ってどのように地層ができるかを実験しました。分かりやすく目で見ることができて学びの深まる学習になったと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営計画

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

ぱくぱくだより

新町小学校PTA

リーディングDXスクール

新町っ子、みんなの約束について

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp