京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/14
本日:count up94
昨日:103
総数:403150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月11・13日 9:40〜10:45 自由参観(授業参観・休み時間参観)    11月25日 13:40〜受付 新1年生就学時健康診断

やきいも5

画像1
画像2
画像3
自分たちで育てたさつまいもは絶品ですね!!
秋を感じることができたいい日になりました。

2年 やきいも4

画像1
画像2
画像3
やきいもいただきます!

甘くて美味しいさつまいもでした。

2年 やきいも3

画像1
画像2
画像3
焼き芋が完成しました!!

ホクホクのお芋からいい匂いがしていました!
みんな食べたい気持ちが溢れていました!

2年 やきいも2

画像1
画像2
画像3
次は、さつまいもを濡れた新聞紙に包みました。

さつまいもを美味しく食べるための一工夫です。

自由参観

11月11日、13日は自由参観でした。
2時間目と中間休みの様子を見ていただきました。
子どもたちの学習の様子や友達と過ごしたり、遊んだりする姿を見ていただけたと思います。
お忙しい中ご来校くださり、誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 就学時健康診断に向けて

25日にある就学時健康診断で5年生は新1年生を案内します。

そこで、新1年生が安心して健康診断を受けられるようにするために、どんなことをするのかを話し合いました。

来週、準備をしていきます。

5年生が新1年生に出会えるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

5年生 スポーツ大会のお知らせ

たてわり委員会より、スポーツ大会のお知らせがありました。

スポーツ大会(大繩で郵便屋さん)に向けて練習があるようです。

たてわりグループの仲がもっと深まると良いですね。
画像1
画像2

3組今週の振り返り日記vol.2

3年生「タイヤを飛びました」
うんどうじょうで タイヤを とびました。たのしかったです。

3年生「リコーダー」
リコーダーで きれいな「そ」「ら」「し」をしました。もっと リコーダーを したいです。

3年生「ぎゅうにゅうぱっく」
ぎゅうにゅうぱっくを はじめて あけられました。うれしかったです。それから まいにち あけています。
画像1
画像2
画像3

3組今週の振り返り日記

1年生「あきのえんそく」
しょくぶつえんを あるきました。クイズラリーを しました。 おべんとうが おいしかったです。

3年生「秋みつけ」
秋みつけをしました。学校の体育館の前でしました。銀杏の種をみつけました。ひらひらして楽しかったです。
画像1
画像2

5年生 大繩 参加賞!

運動会後から休み時間に大縄を頑張っていました。
最高記録212回の記録がされた参加賞が届きました。
階段の掲示板に貼っています。
ご覧ください。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校教育方針

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

学校沿革史

令和8年度入学予定のみなさんへ

学校のきまり

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp