5年生 社会科〜情報産業とわたしたちのくらし〜
ニュース番組の映像から学習問題を考えました。ニュース番組には様々な工夫がされているようです。これからしっかりと追究していきます。
【5年生のページ】 2025-11-17 17:26 up!
5年生 理科〜流れる水の働き〜
流れる水の働きも学習のまとめになってきました。流れる水はどのような影響をわたしたちに与えているのかクイズを通して学習しました。
【5年生のページ】 2025-11-17 17:26 up!
5年生 体育科〜バスケットボール〜
バスケットボールの学習も終わりが見えてきました。立てた作戦を使いこなしながら取り組んでいます。
【5年生のページ】 2025-11-17 17:25 up!
今日の給食
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・とりそぼろ丼(具)・だいこん葉とじゃこのいためもの・すまし汁でした。
すまし汁には、長野県産のえのきが入っていました。シャキシャキとした食感を楽しむことができました。
とりそぼろ丼の具を自分でご飯にのせて食べました。甘辛い味付けで、ご飯がすすみました。しいたけが苦手という子も「食べられた!」と嬉しそうにしていました。
【ぱくぱく通信】 2025-11-17 14:40 up!
6年生 理科〜大地のつくりと変化〜
地層の様子について実験をしました。目で見える地層の様子を興味深く観察していました。
【6年生のページ】 2025-11-14 18:09 up!
6年生 わくわく学習〜ライフプランを改善しよう〜
ゲストティーチャーに2回目のお話を聞きました。お話していただいたことを基に考えたライフプランを見直してみましょう。
【6年生のページ】 2025-11-14 18:09 up!
【おひさま】おひさま新聞みんなのえがお大さくせん号のお披露目
10月10日に実施した「みんなのえがお大さくせん」を全校に発信する新聞が完成しました。完成した新聞を職員室にいらっしゃる先生に紹介することができました。
【おひさま学級】 2025-11-14 18:09 up!
【おひさま】ベルマーク総選挙に投票
ベルマークと引き換えられるものから、「自分たちがほしい。」「こんなものが新町小学校にあったらいいな。」と考えるものに思いを込めて投票しました。
【おひさま学級】 2025-11-14 18:09 up!
【おひさま】1・2年生合同で校外学習に出かけました
2年生は1年生をリードして、ミッションをクリアしていくことができました。
【おひさま学級】 2025-11-14 17:43 up!
6年生 社会
社会は「明治の国づくりを進めた人々」の学習をしています。今日は、鎖国が終わった理由や流れ、その後の外国とのかかわりについて予想したり調べたりしました。
【6年生のページ】 2025-11-14 17:30 up!