京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up17
昨日:79
総数:510686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生のための就学時健康診断は、11月25日(火)です。「令和8年度新入学児童」カテゴリをご覧ください

5年生 社会科〜情報産業とわたしたちのくらし〜

画像1
画像2
 ニュース番組の映像から学習問題を考えました。ニュース番組には様々な工夫がされているようです。これからしっかりと追究していきます。

5年生 理科〜流れる水の働き〜

画像1画像2
 流れる水の働きも学習のまとめになってきました。流れる水はどのような影響をわたしたちに与えているのかクイズを通して学習しました。

5年生 体育科〜バスケットボール〜

画像1
画像2
 バスケットボールの学習も終わりが見えてきました。立てた作戦を使いこなしながら取り組んでいます。

今日の給食

画像1画像2
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・とりそぼろ丼(具)・だいこん葉とじゃこのいためもの・すまし汁でした。

 すまし汁には、長野県産のえのきが入っていました。シャキシャキとした食感を楽しむことができました。

 とりそぼろ丼の具を自分でご飯にのせて食べました。甘辛い味付けで、ご飯がすすみました。しいたけが苦手という子も「食べられた!」と嬉しそうにしていました。

6年生 理科〜大地のつくりと変化〜

 地層の様子について実験をしました。目で見える地層の様子を興味深く観察していました。
画像1

6年生 わくわく学習〜ライフプランを改善しよう〜

画像1
画像2
 ゲストティーチャーに2回目のお話を聞きました。お話していただいたことを基に考えたライフプランを見直してみましょう。

【おひさま】おひさま新聞みんなのえがお大さくせん号のお披露目

画像1
10月10日に実施した「みんなのえがお大さくせん」を全校に発信する新聞が完成しました。完成した新聞を職員室にいらっしゃる先生に紹介することができました。

【おひさま】ベルマーク総選挙に投票

画像1
ベルマークと引き換えられるものから、「自分たちがほしい。」「こんなものが新町小学校にあったらいいな。」と考えるものに思いを込めて投票しました。

【おひさま】1・2年生合同で校外学習に出かけました

画像1画像2
2年生は1年生をリードして、ミッションをクリアしていくことができました。

6年生 社会

画像1
画像2
画像3
社会は「明治の国づくりを進めた人々」の学習をしています。今日は、鎖国が終わった理由や流れ、その後の外国とのかかわりについて予想したり調べたりしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営計画

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

ぱくぱくだより

新町小学校PTA

リーディングDXスクール

新町っ子、みんなの約束について

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp