京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up27
昨日:26
総数:566546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

つばさファームのようす

夏休み明け、つばさファームの様子を見に行きました。

畑は雑草が生い茂っていましたが、さつまいもやピーマンがたくましく育っていました。

写真を撮ったあと、すぐに教室に戻って観察カードに記録しました。
収穫したピーマンは、みんなで仲良く分けました。

野菜も元気に成長しています。
引き続き、お世話をがんばっていきたいです。
画像1画像2

2学期が始まりました!

画像1
今日から2学期が始まりました。
始業式はリモートで行いました。
校歌もしっかりと歌うことができました。

始業式終了後、みんなで夏休みの過ごし方を交流したり、自由作品を鑑賞し合ったりしました。
2学期もみんなの絆をさらに深め、元気に楽しく過ごしていきたいです。
画像2

2学期が始まりました!

画像1画像2
 夏休み明け初日は、みんなで「夏休みすごろく」をしました。夏休みに食べた美味しかったものや、2学期で頑張りたいことなど、友だちと話しながらすごろくを楽しみました。

久しぶりの給食

 2学期の最初の給食献立は、ごはん・牛乳・マーボどうふ・切干大根のいためナムルです。朝から今日から給食だよと声をかけていると、「食欲がないわ〜」という子もいました。そんな子に夏休みの過ごし方を聞いてみると、どうやら生活習慣が乱れていたようです。
 まだまだ暑い日が続きそうです。生活リズムを整えて、夏バテせずに元気に過ごしてもらいたいです。ちなみに給食室の室温は39.4度でした。暑い中、おいしい給食を作っていただき有難いですね。
画像1画像2画像3

朝のあいさつ運動の様子です

今日は2学期の第1日目ということで、PTA本部の皆様が、朝のあいさつ運動として、子どもたちを迎えてくださいました。ありがとうございました。2学期もお世話になります。
画像1

夏休み明け 第1日目

今日から2学期が始まりました。1年生も、2学期元気よくスタートしました。大そうじの時間では、教室をピカピカにしました。

夏休み明け 第1日目

今日から2学期が始まりました。1年生も、2学期元気よくスタートしました。大そうじの時間では、教室をピカピカにしました。

夏休み明け 第1日目

今日から2学期が始まりました。1年生も、2学期元気よくスタートしました。大そうじの時間では、教室をピカピカにしました。
画像1

つばさ 夏野菜DEクッキング!その2

画像1
生地をオーブンに入れて焼成!

出来立てはとても美味しかったです。

「ピーマンが甘い!」「トマトも甘いね」

自分たちで育てたもので料理を作ると、さらに美味しいですね。

夏休みも、ぜひクッキングをしてみてくださいね。
画像2

つばさ 夏野菜DEクッキング!

今日は1学期も終わりということで、つばさファームでとれた夏野菜をつかって、餃子の皮ピザをつくりました。

具材に畑のトマトとピーマンを使いました。
みんな楽しんでトッピングをしていました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp