![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:47 総数:663822 |
大掃除![]() ![]() 普段、なかなか手の届かない部屋の隅々までそうじをしました。 2学期に登校したしたとき、気持ちよく過ごせるようがんばりました。 4年 理科![]() ![]() 今日は、花が咲いた後を発見しました。 子どもたちは大きな変化に大喜びの様子でした。 2学期の登校のときに、どんな様子になっているか楽しみですね。 4年 のびっこ
ミライシードの計算ドリルを使って、計算練習を頑張っています!
筆算でしなければならない問題は、ノートを使って解いています。 1学期の最後まで、諦めずに課題に取り組んでいます!! ![]() ![]() おたんじょうびかい (わかばがっきゅう)
7・8がつの おたんじょうびかいを しました。
こんかいのりょうりは わかばの はたけでとれた ピーマンと じゃがいもをつかいました。 ![]() ![]() ![]() おたんじょうびかい (わかばがっきゅう)
みんな とても おいしいといって
たべました。 ピアノでおたんじょうびのうたを うたいました。 ![]() ![]() ![]() おたんじょうびかい3(わかばがっきゅう)
みんなあそびは かみひこうきたいかいと
かくれんぼをしました。 ![]() ![]() 4年 社会![]() ![]() ![]() 今日は、都道府県パズルをしました。 一人ですべて完成させたりグループで完成させたりと様々な活動をしました。 一人でも2分以内に完成させる子もいて、みんなびっくりの様子でした。 りか (わかばがっきゅう)
つぎからは どうぐをつくりました。
![]() ![]() 4年生 理科![]() 学習してきたことを生かして、モーターカーを作りました。 それぞれ、電池のつなぎ方を考え、速い車にするか、長く走る車にするか、 悩みながら完成させました。 完成後は実際に走らせて、楽しむことができました。 おくらができた!(わかばがっきゅう)
おくらができました。
まだちいさいですが いっきにおおきくなるので しゅうかくがたのしみです。 ![]() |
|