『未来』を観に行こう!1
早朝はポツポツと降っていましたが、出発前になると雨はやみ、少し太陽が出るくらいになりました。いよいよ今日は大阪・関西万博に行く日です。「こんな未来だったらいいな」を、大原野小学校全員で確かめに行ってきます。
楽しみやん!
【学校の様子やお知らせ】 2025-06-25 10:19 up!
何も楽しみにしているのは、子ども達だけではなくて、先生たちもなんですよね。
教室を見回っていると、黒板にミャクミャクが描いてありました。先生作です。
先生たちも、早く『未来』を観に行きたくてワクワクしてるんです。
朝、この黒板を見て、子ども達喜んでくれるかな、という気持ちで描きました。
めっちゃ素敵やん。
【学校の様子やお知らせ】 2025-06-24 18:23 up!
笹に願いを
地域の方からいただいた笹に、5年生のシンフォニア達が願い事を書いて飾っていました。
素敵やん。
【5年生】 2025-06-24 18:19 up!
EXPO集会その3
縦割りグループで話し合いをしました。高学年が中心になって、上手に進めていました。
万博が楽しみになってきたやん!
【学校の様子やお知らせ】 2025-06-23 19:38 up!
EXPO集会その2
【学校の様子やお知らせ】 2025-06-23 19:32 up!
EXPO集会その1
全校でEXPO集会を行いました。
目印となる色テープを高学年が低学年に貼ってあげます。
なんかええやん。
【学校の様子やお知らせ】 2025-06-23 19:31 up!
6月23日 カレンダー作り(2) たけのこ学級
黒板に日付けを書いた後は、紙に書きます。書けた人から、7月のイラストを描きました。七夕の絵を描いたり、星を描いたりしていました。
【たけのこ学級】 2025-06-23 19:07 up!
6月23日 カレンダー作り(1) たけのこ学級
7月のカレンダーの準備をしました。7月18日(金)が終業式という話をしたり、終業式の前に町別児童会があるよ。という話をしたりて、日付を書きました。
【たけのこ学級】 2025-06-23 19:07 up!
6月20日 音楽科 たけのこ学級
たけのこ学級の子どもたちは、音楽が大好きです。
今日から、鍵盤ハーモニカの演奏を始めました。いつも「ドレミの歌」を聴いているのでドレミの音階はよく知っています。
初めての鍵盤ハーモニカに目を輝かせていた子どもたちでした。
【たけのこ学級】 2025-06-20 19:35 up!
6月17日 レッツ読み聞かせ たけのこ学級
6月16日と17日の朝学習の時間に「レッツ読み聞かせ」がありました。担任ではない先生が読み聞かせに来てくれ、子どもたちは目を輝かせて聞いていました。
【たけのこ学級】 2025-06-20 14:36 up!