![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:23 総数:430841 |
4年 理科 「とじこめた空気や水」![]() ![]() ![]() 「とじこめた空気や水」の学習を進めています。 空気でっぽうを使って、とじこめた空気を押したときに、空気がどうなるのかを考えました。 どのようにすれば空気でっぽうの玉がよく飛ぶのか話し合いながら、取り組む様子も見られました。 【6年】みんなと楽しく過ごすために 6【国語】
友だちの発表を聞いている子たちの中に、メモをiPadでとっている人がいました。それも、ロイロノートでとっている子、メモ機能を使ってとっている子と様々でした。
こちらは何も言っていません。自分たちで最適な使い方を探し出し使いこなしていて、すばらしいなあと感心してしまいました。 ![]() ![]() ![]() 【6年】みんなと楽しく過ごすために 5【国語】
検証したうえで、もう一度話し合いを行いました。そして、話し合ったことを共有しました。各班にそれぞれ質問も出て、よい話し合いになりました。
学習のふりかえりもiPadのアプリで行いました。 ![]() ![]() ![]() 【6年】みんなと楽しく過ごすために 4【国語】
選んだ遊びが、安全で、1年生でもかんたんにできるのか、また、問題点はないか確かめるために、実際にやってみました。
![]() ![]() ![]() 【6年】みんなと楽しく過ごすために 3【国語】
自分の考えを伝え合い、条件に一番合った遊びを選びました。
iPadの画面を見せながら説明したり、その言葉から足りないことを質問したり、自分事として話し合うことができました。 ![]() ![]() ![]() 【6年】みんなと楽しく過ごすために 2【国語】
思考ツールで条件にあう遊びを選び出した子どもたち。
今度は、なぜその遊びを選んだのか、理由と根拠をiPadのアプリケーションを使って、書き表しました。 次の学習では、自分の考えを伝え合いながら、班の中で条件に合う遊びを選びます。 ![]() ![]() ![]() 【6年】みんなと楽しく過ごすために 1【国語】
国語科では、目的や条件に応じて話し合うことの学習をしています。
議題は、『1年生とどんな遊びをしたらよいかを考える』という内容です。iPadの思考ツールを使って、どんな遊びが条件に当てはまるのか、考えました。 ![]() ![]() わかば学級 生活単元「ポップコーンの実をはずそう」
先日収穫したポップコーンの実をはずしました。1粒ずつ実をはずすのは根気のいる作業でしたが最後まで頑張りました。早くポップコーンパーティーをするのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() わかば学級 英語活動「曜日、果物」
英語の時間にALTが来て授業をしました。今日は曜日と果物について学習しました。曜日の歌を歌ったり、言われた英語のカードを取ったりしました。みんなで楽しく学習ができました。
![]() ![]() ![]() 4年 社会 「自然災害から人々を守る」![]() ![]() 「自然災害から人々を守る」の学習を進めています。 教科書から台風18号が起こった時の対応を時系列でまとめていました。 |
|