京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up11
昨日:114
総数:1331074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学生対象の就学時健康診断は11月26日(水)午後です。お子様のご相談は随時受け付けております。遠慮なく学校までご連絡ください。

2年 みんなで覚えよう!

画像1
算数の学習でペアになって8の段を覚えました。
カードを使って問題を出す側と答える側に分かれました。
「速い!すごいね!」や悩んでいる友だちには「20・・・?」とヒントを出して友だちを励まそうとする姿が見られました。残すは9の段と1の段!2年生みんなで頑張っています。

2年 どんなリズムにしようかな?

画像1
音楽の学習でiPadを使ってリズムづくりをしました。
何度も聞き返したり、楽器を選び直したりしてオリジナルのリズムが完成しました。
次回はもう少し長いリズムを考えます。
2学期から導入されたiPadにも、だんだん慣れてきたようです。

3年生 体育大会、がんばりました!

練習の時からみんなで一生懸命に取り組んできた体育大会が、ついに終わりました。
3年生は「台風の目」「ダンス」「80m走」を頑張りました!

当日は少しドキドキしながらも、練習の成果をしっかりと発揮していました。
大きく体を動かして踊る姿や、最後の最後まで諦めずに走りきる姿がとってもかっこよかったです。

また、自分の出番じゃない時も仲間を一生懸命応援していたり、学年を越えて心を一つに楽しんでいる様子でした。

一人一人が輝いた、素敵な体育大会になってよかったね!

画像1画像2画像3

2年 練習中です!

画像1画像2
カッターの使い方の学習2時間目です。
今回は線に沿って斜めに切ったりジグザグに切ったり、いろいろな形を切ることを練習しました。

9年 体育

画像1画像2画像3
体育大会がおわり、体育では、男子はソフトボール、女子は柔道です。柔道は、受け身の練習中です。

5年生 本日の校外学習について

いつもお世話になりありがとうございます。

本日の校外学習は実施させていただきます。

ただ、雨も予想されるため午後からの東山トレイルについては中止にすることもございます。東山トレイルができない場合は、学校に戻り振り返り等の学習をします。

本日は長袖長ズボンの動きやすい服装でご登校いただきますと共に、雨具・お弁当の用意もお願いします。

なお、検尿の提出もございます。併せてご準備ください。

2年 カッターナイフに挑戦だ!

画像1
図工でカッターナイフの使い方について学習しました。
刃の向きを確認したり力の入れ具合を調節したり、ドキドキした様子で取り組んでいました。

2年 九九の秘密を大発見!

画像1
九九で2・3・4・5の段を学習しています。
九九カードを使って、答えが同じ九九を見つけました。
「2×6と3×4は一緒の答えだ!」「まだまだ!4×3も12」と
九九の秘密を発見しました。

お弁当のご用意ありがとうございました。

画像1
本日の体育大会は延期となりましたが、ご用意いただいたお弁当は給食時間においしくいただきました♪子どもたちも笑顔で大満足の様子でした。明日は給食が出ますので、お弁当のご用意は不要です。

4年 あこがれの9年生

画像1
 文化祭の合唱コンクールに向けて一生懸命取り組んでいる9年生の合唱の練習を見学させてもらいました。「声が美しかった。」「移動するときもきちんとしていた。」「ぼくたちも、あんなふうに歌えるようになりたいな。」先輩の姿からいろいろなことを学んでいました。文化祭についてのイメージも少しもつことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

校則(「きまり」と「約束」)

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp