6年 体育学習発表会の練習が始まりました!
小学校生活最後の体育学習発表会に向けて、練習が始まっています。体育の授業だけではなく、休み時間に動画を見て確認する子や、放課後に残って練習をする子もいます。本番が今から楽しみですね!
【6年】 2025-09-19 18:12 up!
6年 保健指導(睡眠について)
身体計測の際に、養護教諭から睡眠についての話がありました。レム睡眠とノンレム睡眠の違いやそれぞれの役割、6年生に必要な睡眠時間、質のよい睡眠とその効果、質のよい睡眠をするために大切なことなど盛りだくさんの内容でした。先日行われた生活チェック週間の振り返りで、「早寝ができていないので頑張りたい」と書いていた子が多くいたので、学んだことを生かして自分の健やかな成長のためにできることを実践していってほしいと思います。
【6年】 2025-09-19 18:12 up!
6年 薬物乱用防止教室
薬物乱用防止教室が行われ、薬物が心身に与える影響や、依存性などについて学びました。自分や周りの人を守るために、断る勇気を持つことの大切さを知ることができました。
【6年】 2025-09-19 18:12 up!
1年 算数「おおきさくらべ」
今回は、手やえんぴつの「なんこ分」を使って大きさ比べをしました。机のたてと横が手のなんこ分なのかを使って比べたあと、「いろんなところをやってみたい!」とチャレンジ。「黒板は38個やった!」と嬉しそうな顔をして教えてくれました。
【1年】 2025-09-19 18:12 up!
生活「あさがおのたね」
夏休みの間、たくさんの花を咲かせていたアサガオ。そのあとには、種ができていました!「とれたよ!」「ここには無いなあ」と言いながら、みんなで種取りをしました。自分たちが蒔いた種と同じ種ができていて「ふしぎだなあ」とつぶやいていた1年生です。
【1年】 2025-09-19 18:11 up!
2年生 国語「どうぶつ園のじゅうい」
どうぶつ園のじゅういを読みました。じゅういの仕事やその仕事をする理由などをグループで調べてワークシートにまとめました。
【2年】 2025-09-19 18:11 up!
2年生 図画工作「おはなしから生まれたよ」
お話を読んで、画用紙に背景を描きました。絵の具でローラーをしたり、ブラシをしたりしました。
【2年】 2025-09-19 18:11 up!
2年生 学活「牛乳パワー」
牛乳の栄養について学習をしました。子どもたちは牛乳の栄養に驚いていました。
【2年】 2025-09-19 18:11 up!
うみのかくれんぼ
国語の学習です。研究授業ということもあり、たくさんの教職員が見守る中での学習です。身を守るために隠れる生き物を子どもたちは図鑑から探し、すごいと思った生き物を1選びました。その生き物をタブレットを使い、友だちに紹介しました。
【1年】 2025-09-18 18:19 up!
1年生 算数「おおきさくらべ」
いろいろな物の大きさを比べてみました。
えんぴつは、はしをそろえて、ひもはのばして、きちんと比べられました。
タオルのたてと横は・・・少し難しかったですが、端をそろえるように折ってみると、比べられますね。何度も確かめてみる子どもたちでした。
【1年】 2025-09-17 16:51 up!