![]() |
最新更新日:2025/10/15 |
本日: 昨日:78 総数:368222 |
2年 体育「リズムダンス」![]() ![]() 初めて1年生と一緒に体育の学習に取り組むので、2年生も少し緊張した様子が見られました。しかし、時間が経つにつれ、1年生に声をかけながらダンスに取り組む姿が見られるようになりました。 【環境委員会】![]() 2学期が始まって、手洗い場の水道がよく出たままになっていることが気になっていたようです。 そこで、先日の委員会活動で「節水」についてのポスターを作成することにしました。 手洗い場付近に作成したポスターを掲示して、全校児童に節水の啓発をします! 茶道教室![]() ![]() ![]() 参加した児童は、これまでに教わった作法をふり返りながら、自分でお茶をたてました。 うさぎをモチーフにした和菓子をじっくりと味わった後、抹茶がよく溶けて細かく泡のたったお茶を「おいしい」と言いながらいただいていました。 ≪クラブ活動≫![]() ![]() 「屋内スポーツクラブ」では、運動会の準備体操に関係するリズムダンスに取り組みました。 子ども達は、音楽に合わせて楽しみながら動きを覚えていました。 【3年生】運動会に向けて![]() 曲に合わせて必死に合わせようとする姿が見られ、一人ひとりが頑張る姿を見ることができました。 これから1か月後の運動会に向けて練習に励んでいきます。 【3年生】ねんどで自分だけの街を作ろう!![]() ![]() 2年生までに学んだ粘土の扱い方を生かして自分だけの街を作りました。 「大好きなユニバーサルスタジオジャパンの街にしよう!」や「大好きなバスケだらけの街にする!」など様々な声が聞こえ、思い思いのマイタウンができていました。 2年 読書月間![]() その期間中の取組の1つとして、今日は図書委員会の6年生が絵本の読み聞かせに来てくれました。 上手に読み聞かせをしてくれる6年生の姿を前に、静かに聞き入る様子が印象的でした。 2年 校外学習 In梅小路公園 その4![]() Ipadや本で調べをする人や、環境を整えてあげる人など、昼休みや放課後も使って生きものと触れ合う姿が見られました。 2年 校外学習 In梅小路公園 その3![]() ![]() ![]() 輪になってダンスを踊ったり、みんなで鬼ごっこをしたり、秋の心地よい風を感じながら元気に体を動かすことができました。 2年 校外学習 In梅小路公園 その2![]() ![]() 蝶々やバッタ、コオロギなど、水辺にはアカハライモリやタニシ、虹色トカゲ... 身近に潜んだ様々な生き物の存在に気付くことができたひと時でした。 |
|