KKPあいさつ運動 1日目
今日から「KKPあいさつ運動」が始まりました。児童会委員会が中心となって活動しています。「おはようございます」と言うと元気なあいさつが返ってきています。明日も続いていくので挨拶でいっぱいの新町小学校にしていきたいです。
【学校の様子】 2025-08-27 16:40 up!
5年生 GIGA端末がiPadへ
新しくiPadが導入されました。今日は設定しタッチペンを使ってみました。約束も確認したのでこれからの学習に活かしていきたいです。
【5年生のページ】 2025-08-27 16:40 up!
5年生 自由研究紹介
夏休みに取り組んだ自由研究を紹介しました。「お茶」「亀の研究」「食糧生産」など、色々紹介してくれました。
【5年生のページ】 2025-08-27 16:39 up!
【おひさま】iPad開き
2学期から新しいiPadに変わったため、使い方を学習しました。使い方が分からない友達に教える姿が見られました。
写真を撮ったり、ペンを使って書き込んだりする練習をしました。
【おひさま学級】 2025-08-27 15:07 up!
3年 理科「植物を調べよう」
理科の学習では、運動場に出て、ひまわりとホウセンカの観察をしました。子どもたちは、「花が咲いている」や「これは種かな」など気づいたことや疑問に思ったことを呟きながらみんなで観察することが出来ました。
【3年生のページ】 2025-08-27 11:24 up!
5年生 新学期が始まりました
2学期のスタートです。5年生は高学年として明日から始まる「あいさつ運動」のお知らせをしました。また、すごろくを使いながら夏休みの思い出を伝え合いました。
【5年生のページ】 2025-08-26 18:53 up!
5年生 花背山の家に向けて
新学期が始まりました。宿泊学習「花背山の家」も、直前に迫ってきています。早速係に分かれて活動しました。本番まであと少し頑張って準備していきます。
【5年生のページ】 2025-08-26 18:53 up!
【おひさま】2学期が始まりました
今日から2学期が始まりました。
夏休みの宿題として書いた絵日記を順番に発表しました。「ぼくもプールに行ったよ。」「私も行ってみたいな。」と感想を伝え合うことができました。
【おひさま学級】 2025-08-26 15:54 up!
2学期の給食が始まりました
今日から2学期の給食も始まりました。ごはん・牛乳・こぎつねちらし(具)・ほうれん草のおかか煮・赤だしでした。
こぎつねちらしは、油あげやにんじん・しいたけをだしで炊いたところにお酢でさっぱりとした味つけをしています。食欲が落ちやすい暑い季節にも、ご飯もすすむ一品です。子どもたちは、ごはんにこぎつねちらしの具を混ぜて食べました。
「給食も久しぶりでうれしい!」「しいたけも食べられた!」「明日の給食も楽しみ!」と嬉しそうに食べていました。
【ぱくぱく通信】 2025-08-26 14:42 up!
6年生 2学期が始まりました。
2学期が始まりました。久しぶりに友達と会い、楽しそうな姿が見られました。
【6年生のページ】 2025-08-26 10:43 up!