![]() |
最新更新日:2025/11/22 |
|
本日: 昨日:52 総数:570681 |
図工 いっしょにおさんぽ
おもいうかべたことにあう形をみつけて、たのしくおさんぽをしよう。ということで丸めたり、のばしたりしながら、つくりました。いろんなおさんぽの様子ができました。
![]() ![]() ![]() 5年生 茶道体験![]() 水族館ではたらく
今日の道徳は水族館ではたらくの資料を使ってはたらくということについて考えを深めました。楽しいだけじゃないけれど充実した気持ちになることを感じとってほしいですね。
![]() 国語 紙コップ花火の作り方
今までは紙コップ花火を作っていましたが、今日は、本文を読んで、大事なことばや文を見つける活動をしました。説明的な文章なので、大切な言葉を見つけることも大事な活動です。
![]() 紹介したい自動車のしごととつくりをしらべよう。
今日は、国語の「じどうしゃくらべ」の学習で、自分が調べたい自動車のつくりと仕事を調べる活動をしました。ここは説明の文を書くということで、結構難しい課題です。仕事とつくりを分けて読みとることが大切ですね。
![]() 4年 少し休憩〜
たくさん歩いたので、もう一度田辺朔朗像の前にやってきて休憩しました。
この社会見学で見つけたこと、学んだこと、気づいたことをまとめていました。 初めて訪れる場所で多くの発見があったのではないでしょうか。 たくさん歩いたので今日はゆっくり休んで、また明日元気に来てほしいと思います。 ![]() ![]() 4年 最後のチェックポイント!!![]() ![]() もうすっかり見慣れたレンガ造りの建造物。 いつもはきれいに規則正しく積まれているのですが・・・ あれ?トンネルの中は・・・??ねじれてる?? 不思議なトンネルを通りました。 4年 きれいだな〜![]() ![]() ![]() 「秋の夕日に〜♪」と口ずさんでいる子もいました。 京都の秋、紅葉も楽しめた社会見学でした。 4年 すごい!!![]() ![]() ![]() 「どうやって作ったんだろう?」「とってもきれい!」「すごい!!」 初めて来た場所に感動していました。 これも疎水に関わるの・・・??? 4年 とことこ・・・![]() ![]() 水路閣の上を流れる水の横を歩きました。 北に流れるこの水の秘密は・・・?? |
|