![]() |
最新更新日:2025/10/08 |
本日: 昨日:91 総数:549144 |
藤りんピック 全校練習2
今日は、選択種目である「玉入れ」「つなひき」「リレー」の練習を行いました。
3種目とも、事前に入場や退場の練習をしていたので、スムーズに進行しました。 ![]() ![]() ![]() 藤りんピック 全校練習1
一時期の暑さは少しおさまり、気持ちの良い秋空の下、10日後に迫った藤りんピックに向けて、全校練習を行いました。
![]() ![]() 総合 障害の理解とかかわりについて学びました。![]() ![]() 講師の方からは、視覚障害といっても一人ひとり見え方が異なること、聴覚障害にもさまざまな聞こえ方があることなど、障害の多様性について教えていただきました。また、障害のある方とのコミュニケーションの取り方について、「心のバリアフリー」の大切さや、「自分の普通や当たり前」が、時には誰かを否定してしまっているかもしれないという気づきを与えていただきました。 児童たちは、相手の特徴を知り、理解し合うことの大切さを学びました。今回のお話を通して、誰もが安心して過ごせる社会づくりに向けて、自分たちにできることを考えるきっかけとなりました。 たけのこ学級 食の学習 〜袋の中の野菜は?〜
たけのこ学級に、栄養教諭の先生が来てくれました。
みんなで旬の食べ物について知ったり 袋の中のお野菜を手触りや香りで予想したり! 学ぶことで… またひとつ、食べることが楽しくなるね✨ ![]() ![]() ![]() 藤城学区民体育祭 2
児童スタッフ
毎年、藤城学区民体育祭には、6年生が児童スタッフとして参加してくれています。 今年も6年生が、「放送」「記録」「コース」に分かれて頑張ってくれました。 ![]() ![]() ![]() 藤城学区民体育祭 1
開会式
晴天の下、藤城小学校創立40周年記念 第38回藤城学区民体育祭が開催されました。 たくさんの学区民の皆さんにご参加いただき、藤城体育振興会会長による開会宣言の後、さわやかな秋空に体振旗が掲揚されました。 また、6年生児童による選手宣誓が行われ、華々しく学区民体育祭が始まりました! ![]() ![]() ![]() 前日準備】創立40周年記念・藤城学区民体育祭
早朝より…体振本部役員様、各御町内テント担当様
また午後からも…大会役員様、各担当すべての皆様 本当にお疲れ様でした。ありがとうございます✨ 明日もきっと✨ 「好きです藤城!広げようふれあい」の想いで たくさんの地域の皆様と、つながれますように。 ![]() ![]() ![]() 新しい生け花 〜今週末は「学区民体育祭」〜
いつもお世話になっている昇降口の生け花が
とても爽やかな秋の気配を感じさせてくれます。 子どもたちも少し涼しくなって心地よく 「藤りんピック」に練習に取り組めています。 今週末はまず…「藤城小学校創立40周年記念」 第38回藤城学区民体育祭ですね。 〜藤城地域の皆様の「つながり」が、 また一段と確かなものになることを願って〜 ![]() ![]() ![]() 取組スタート
80m走で一緒に走る仲間と
台風の目で一緒に走る仲間を確認しました。 とても速く並べましたよ。 やる気を感じました。 3年生の合言葉は 「七転び八起き」 「力を合わせれば百人力」です!! 練習を通して、心も体も頭も成長できるのが楽しみです。 ![]() 4年 外国語活動 What time is it?![]() ![]() ![]() その後は、お互いの好きな時刻と日課を伝え合いました。コミュニケーションポイントを意識しながら、英語の会話を続けるように頑張っていました。 なかなか言いたいことが言えないこともあると思いますが、自分が使える簡単な英語に置き換えて発表していました。マーラ先生にも好きな時刻を聞いて、楽しく活動できていました。GOOD JOB!! |
|