![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:21 総数:695988 |
5年生 算数![]() ![]() 2年生 もっともっとまちたんけん![]() ![]() ![]() 1年「あきとともだち」![]() ![]() 今日の授業では、作ったおもちゃをどのように楽しむのか、子ども達と話し合いました。「友達のおもちゃも見てみたい」「みんなで遊びたい」などの意見を参考に、おもちゃ祭りをすることになりました。 似たおもちゃを作った友達同士でグループを作り、どのように遊んでいくのか、またどのようにお客さんに楽しんでもらうのか作戦会議をしました。それぞれのブースに分かれておもちゃを展示し、クラスみんなが楽しめる時間にできればと思います。 【1年生】いろいろな形を作ってみよう!![]() ![]() 2年 劇団衛星さんの授業
今日は劇団衛星さんと2回目の授業でした。高い声や低い声など、いろいろな条件をつけたじゃんけんをしたり、ナイフとフォークを体で表現したりと、楽しい活動がたくさんありました。
ちなみにこの写真は、好きな季節をみんなで表現しています。何の季節か分かりますか? ![]() ![]() ![]() 衣装をつくろう
学習発表会が近づいてきました。
今日は、本番で衣装を着ける子どもと 衣装を制作しました。 明日の練習から、装着してパフォーマンスをします。 気持ちがもりあがってきました。 ![]() 日かげに日光を当てるには・・・?![]() ![]() ![]() 光のリレーはできるのでしょうか? これができれば、暗い日かげに 明るい光を届けることができますね。 光のせいしつ![]() ![]() かげと太陽の授業で学習したことを生かし 予想を立てて学習を進めています。 懐中電灯の光を 筒の中に送ってみると・・・ 途中で筒を屈折させてみると・・・ 光の直進性の理解が進みました。 図画工作科〜いろいろうつして〜![]() ![]() 明徳農園へ![]() ![]() ![]() かわいい芽が出ていたので、ひと安心です。 これからたくさん日光を浴びて、どんどん大きくなってくれるとうれしいです。 |
|