京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/01
本日:count up21
昨日:46
総数:477838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

学校だより10月号

 朝夕の風が秋を感じさせるようになりました。学校では運動会に向けて練習が進んでおり、運動場や体育館から元気な声や音楽が聞こえてきます。1日の気温の変化が大きくなる時期ですので、体調に気をつけて頂けたらと思います。
 学校だより10月号を掲載いたします。ご一読いただけたら幸いです。

               ↓
           学校だより【10月】

運動会準備

運動会で使う飾りを作りました。
手首につけてダンスします!
画像1
画像2
画像3

むしみつけ

生活科の学習で虫探しをしました。
虫を触れる子はどんどん捕まえてました。虫が苦手な子も、友達が捕まえたものを少し触ってました。
画像1
画像2
画像3

2年〜体育〜

 運動会の練習が始まりました。今日は、体育館でのダンスの練習を学年で初めてしました。みんなとても楽しそうに踊っていました。この日は、50m走の練習もしました。
画像1
画像2
画像3

2年〜水あそび〜

 体育「水あそび」では、イトマンスイミングスクールでたくさんのコーチのもと、学習を進めています。体をまっすぐにしながら浮く練習・バタ足などいろいろなことを教えていただいて、初めのころと比べてずいぶん上手にできるようになってきました。能力別に指導をしてくださるので、みんな楽しそうに活動しています。
画像1
画像2
画像3

算数科 その4

 慎重に重さを量る姿が素敵でした!
画像1
画像2
画像3

算数科 重さその3

 自分たちで集めた砂を量りました。みんなではかりを読んでぴったり1kgを目指しました!
画像1

算数科 重さその2

 1kgの重さを体感するために、袋に砂を詰めて重さを量る活動をしました。ぴったり1kgを量れたかな?
画像1
画像2

算数科 重さ

 算数科では重さの学習をしています。はかりの使い方や読み方を学習しました。
画像1
画像2

みずあそび

潜ったり、ジャンプしたり楽しみながら活動できました!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp