京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/24
本日:count up39
昨日:78
総数:698587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学児童 半日入学・入学説明会は2月4日(水)に実施致します。「新入学事務手続き」については、HP右列下 その他の情報よりご確認ください。

6年生 たてわり遊び

 毎月しているたてわり遊び。少しずつ活動にも慣れてきて、指示出しもどんどんスムーズになっている印象を受けます。優しい言葉遣いや姿勢を低くする様子など、「6年生」感が高まっています!
画像1
画像2
画像3

6年生 フォローし合う

 子どもたち同士で分からないところをフォローし合う姿が見られます。わからないところを言える、聞けるというのは大事なことで、そこでさっとフォローする姿勢も育っているのも素晴らしい!
画像1

6年生 「強い」国づくり

 社会科「明治の国づくりを進めた人々」の学習を進めています。外国に負けないような強い国づくりを目指した新政府ですが、「強い」といっても様々な強さがあります。では、「強い国」を創るためにどんなことをしたのか。そんなことを調べた1時間でした。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行での学びをふり返って

 先日、修学旅行へ行った子どもたち。そこでの学び、特に鶉野飛行場跡で学んだことを中心にふり返りました。それぞれの学びを共有する中で、共感することも多かったようです。
 平和学習はこれで終わりではなく、さらに次へとつないでいきます。もっと身近な戦争の歴史についても学びを深めていければと思います。
画像1

6年生 朝会

 昨日の朝会の様子です。最高学年らしく、びしっとした態度で臨むことができました。
画像1
画像2

1年校外学習「あきみつけ」

画像1画像2画像3
 1年生は、秋見つけをしに宝が池公園に行きました。たくさん歩いてヘトヘトになりながらも、どんぐりやきれいな色の落ち葉をたくさん見つけて子どもたちは大はしゃぎでした。保護者の皆様、袋やリュックサックなどご準備をありがとうございました。

預り金口座振替についてのお知らせ(11月分)

預り金口座振替についてのお知らせ(11月分)

11月の振替額は,以下の通りです。
11月9日までに入金をお願いします。
本校の預り金口座は「京都信用金庫」です。

【振替日】 11月10日(月)
      再振替11月25日(火)
      11月9日(日)までに入金してください。
      

【振替額】
1年生  6,400円
2年生  6,200円
3年生  6,300円
4年生 10,100円
5年生 11,700円
6年生 10,700円

*就学援助等で金額が異なる場合があります。
*4年生は今月より山の家積立が始まります
*6年生は今月より卒業対策費積立が始まります。
*ひまわり学級は担任からお知らせいたします。

4年生 蒔絵体験1

画像1画像2
国語で伝統工芸に関する説明文を読んでいます。
学習の一環で、伝統工芸を体験する学習を
本日行いました。

4年生 蒔絵体験2

画像1
京都漆器工芸協同組合の
師匠のみなさんにお世話になって
作成したお盆。

難しい〜!
はみだした!

と、子どもたちは苦戦しており
師匠のすごさを感じました。

師匠は
「この仕事を60年やっているが
まだまだ修行中、勉強を続けている」
とおっしゃており、
子どもたちは目を真ん丸にして
驚いていました。

師匠の皆様
本当にありがとうございました。

修学旅行36

画像1画像2画像3
修学旅行解散式の様子です。
子どもたちは、本当によく頑張ってくれた2日間でした。

下記の文は、先生からのメッセージです。
笑い合える 支え合える あなたたちが大好きよ

修学旅行実施にあたり、持ち物の準備等、本当にありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

こちら校長室

その他の情報

学校運営協議会だより

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまり

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp