京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up30
昨日:44
総数:399793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月11日(土) 運動会(午前のみ)・14日(火)代休日

運動会ノート 1

画像1
画像2
画像3
今日は,運動会の練習を頑張っている仲間にメッセージを書きました♪

・良いところ
・アドバイス などなど

練習をしている時のことを思い出しながら書いていました!!

給食時間

画像1
画像2
画像3
本日の給食時間です。

みんなで協力して頑張っています。



4年 総合「みんなでよりよい社会を」

画像1
目の不自由な方が使われている道具をみせていただきました。

4年 総合「みんなでよりよい社会を」

画像1
総合的な学習の時間では、みんなでよりよい社会をつくるために

学習を進めています。

目の不自由な人はどのような生活をしているのかについて調べています。

ゲストティーチャーに来ていただいて

どのように生活をしているのかについてお話を聞きました。

4年 体育「80m走」

画像1
画像2
運動会では80m走をします。

走順やコースを決めて走りました。

4年 「ラジオ録音体験」

画像1
画像2
ABCラジオの方に来ていただいて、ラジオ録音体験をしました。

今、自分が伝えたいことについて話しています。

かくれじょうずの生き物クイズ2

画像1
画像2
「ここにいる!」

「これも生き物かな?」

生き物探し名人がたくさんいました♪

かくれじょうずの生き物クイズ1

画像1
画像2
かくれんぼが上手な生き物を本で探し、クイズにしました。

砂の中にもぐったり岩のふりをしたり、、、

色々な生き物がいますね。

5年生 算数科

今日は通分のしかたを説明しました。
相手にわかりやすく説明することは難しいと思いますが、
図なども上手く活用しながら、自分たちの考えを伝えられるといいなと思います。
画像1

5年生 4校交流会に向けて

外国語の単元末に洛北中ブロックの小学校とオンラインで交流をします。
今日はそれに向けて、ZOOMの接続確認をしました。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/11 自由参観(2校時・中間休み)
11/13 自由参観(2校時・中間休み)

学校だより

学校教育方針

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校のきまり

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp