3年 総合 校区探検
校区にあるしょうがいのある方への支援になるものをさがしました。信号の音が違っていることにも気がついていました。
【3年】 2025-11-11 17:49 up!
3年 図工 トントンどんどんくぎうって
教科書にある作品から、くぎの使い方のくふうをさがして、自分の作品に生かしました。
【3年】 2025-11-11 17:49 up!
5年 社会 「自動車をつくる工業」
組み立て工場では、どのようにして自動車をつくっているのかをグループで予想して話し合いました。動画で実際に生産している様子を見て、機械で作っているところや人がしているところなどを確認しました。
【5年】 2025-11-11 17:49 up!
5年 国語 「固有種が教えてくれること」
説明文の中に出てくる資料について、読み手に取って必要度が高いものや低いものを考えたり、筆者の立場になってなぜその資料を使ったのかを考えたりしました。どちらの立場も考えることで、資料の意図や効果を確認することができました。
【5年】 2025-11-10 18:22 up!
5年 音楽 合奏
キリマンジャロの合奏が完成しました。楽器ごとに音の強弱に気を付けながら演奏していました。
【5年】 2025-11-10 18:22 up!
5年 図画工作 「あんなところが こんなところに」
校内の場所の特徴を活かして、画用紙などを使って楽しい場所に作り変えました。柱をアイスの棒にしたり、机を飛び込み台に見立てたりして、楽しい作品が出来上がりました。
【5年】 2025-11-10 18:18 up!
5年 社会 「自動車をつくる工業」
自動車の注文書を作りました。一人一人ほしい車は違うことに気付き、どのようにして自動車を生産しているのかを調べるという学習課題をたてました。
【5年】 2025-11-10 18:18 up!
6年 毛筆の学習「思いやり」
見本を見ながら、心を落ち着けて丁寧に書くことができました。
【6年】 2025-11-10 18:00 up!
6年 毛筆の学習「思いやり」
【6年】 2025-11-10 18:00 up!
6年 エコライフ宣言
班ごとに、みんなで協力しながら話し合うことができました。
【6年】 2025-11-10 17:59 up!