【5年生】理科「流れる水のはたらき」
流れる水にはどんなはたらきがあるのかを調べました。
【5年生】 2025-11-10 13:07 up!
【5年生】書写の学習
漢字どうしのつり合いに気を付けて「自然」をかきました。
【5年生】 2025-11-10 13:06 up!
幼保小連携「校庭開放」
今日は幼保小連携の取組として、鏡山小学校の校庭に保育園やこども園の子どもたちが遊びに来てくれました。3つの園の子どもたちが先生の話を聞きながら楽しく遊んでいました。また学校に来てくれるのを楽しみに待っています。
【学校の様子】 2025-11-07 11:49 up!
【3年生】総合的な学習の時間「うつみ農園」見学
総合的な学習の時間でうつみ農園に見学に行きました。畑、ビニールハウス、種まき、出荷、キッチンカーの見学をしました。たくさんのはてなを見つけ、質問していました。
【3年生】 2025-11-06 15:09 up!
11月6日の給食
今日は、韓国・朝鮮の料理が給食に登場しました。
「テジプルコギってなに。」「プルコギとなにが違うの。」と疑問をもつ子ども達もいたようです。おいしそうに食べていました。
【給食】 2025-11-06 15:06 up!
教職員による読み聞かせ
読書週間の取り組みとして、教職員による読み聞かせを行いました。
目を輝かせながら、集中して話を聞く姿がたくさん見られました。
【学校の様子】 2025-11-05 14:25 up!
だしの授業
家庭科の活動でだしの授業を行いました。
昆布出汁・合わせ出汁・吸地の3種類を飲み比べ、色や香り、味の違いを感じ取っていました。
【5年生】 2025-11-04 18:01 up!
【2年生】算数 三角形と四角形
三角形と四角形の学習をしています。教室や中をよく見てみると、いろいろな形があることに気づきました。形に注目して見ることで、今まで気づかなかったことに気づくことができました。
【2年生】 2025-11-04 17:59 up!