![]() |
最新更新日:2025/11/25 |
|
本日: 昨日:56 総数:286841 |
<4年>音楽科「打楽器の音楽」
いろいろな打楽器を組み合わせて、3〜4人で1つの音楽を作りました。音の重なりや順番を工夫して、すてきに聴こえるよう工夫していました。
![]() ![]() 【5年】スマホ・ケータイ安全教室
11月4日(火)
KDDIからスマホ・ケータイについての 安全の話をしにきてくださりました。 上手に使えば便利なスマホやケータイを正しく使って、 危険な目に合わないようにしてほしいと思います。 ![]() ![]() 【1年】生活科 さいてほしいなわたしのはな![]() ![]() ![]() くるくる丸めるのが難しかったようですが上手にリースになりました。 楽しそうに活動していました。 「あれれ、からみついていてとれないな。」 「こんなにながかったんだね。」 「ともだちのも、とってあげよう。」 【1年】音楽科 ようすをおもいうかべよう![]() ![]() 「空をいっしょにとんでいるみたい。」 「ゆびをさしてうたおう。」 「1.2.3でジャンプするのは?」 と楽しく歌に合わせて動いたり聞いたりしていました。 <4年>図画工作科「光とかげから生まれる形」![]() ![]() ![]() <4年生>教頭先生からもお話を聞きました。![]() ![]() ![]() <4年生>校長先生からお話を聞きました。![]() <4年>書写「文字の組み立て方」『土地』
「へん」と「つくり」の組み合わせ方に気をつけて「土地」という文字を書きました。特に「地」の「へん」と「つくり」の大きさの違いや「とめ・はね・はらい」にも気をつけながら書きました。自分の課題に合わせて、必要な練習用紙を選んで取り組んでいます。うまく書けると、うれしそうに友達と見せ合っていました。
![]() ![]() ![]() 【1年】算数科 ひきざん(2)![]() ![]() 15−7など、一の位から引けない時にどのように計算するのかについて、 友だちと相談しながら考えていました。 【1年】国語科 ことばをたのしもう![]() ![]() ![]() 図書館にある詩の本からも好きな詩を探しています。 「このし、すごくおもしろい。きいてきいて。」と笑いをこらえながら読んでいる様子がかわいらしいです。 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||