京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/06
本日:count up7
昨日:97
総数:911800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

そらいろ 算数

画像1
ねだんと量をみて、「お得なのはどれか」を考えました。

校内研修会

画像1
画像2
研究授業を基にして、教職員研修会を行いました。学びの多い時間となりました。これからの学習に生かしたいと思います。

5年生 社会科「自動車を作る工業」

画像1
画像2
画像3
友だちと交流をして、さらに考えを広げている様子が見られました。積極的に学習に取り組むことができました。

5年生 社会科「自動車を作る工業」

画像1
画像2
画像3
Ipadを使って、資料を読んだり、前時までのノートを見たり、前時の資料を見たり、それぞれで選んだ資料を読み、予想をたてていました。

5年生 社会科「自動車を作る工業」

画像1
画像2
画像3
資料を基に、子どもたちが積極的に考える姿が見られました。

5年生 社会科「自動車を作る工業」

画像1
画像2
画像3
学習問題を作り、問題について予想する学習をしました。

6年生 社会科「江戸幕府と政治の安定」

画像1
画像2
画像3
人々は身分に応じてどのようにくらしているのか、調べて考えました。ノートに自分なりにわかりやすくまとめる様子が見られました。

6年生 社会科「江戸幕府と政治の安定」

画像1
画像2
資料の文に線をひいたり、絵の資料に大事なところを〇で囲んだりして、しっかり読む姿が見られました。

6年生 社会科「江戸幕府と政治の安定」

画像1
画像2
画像3
資料を基に、幕府が外国に対して行った政策について調べ、考えました。

6年生 国語科「話し言葉と書き言葉」

画像1
画像2
画像3
話し言葉と書き言葉の違いや、それぞれのメリット、デメリットについて考えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/10 授業参観懇談会(そらいろ、1、2、3年)13:45〜
11/11 クラブ活動 1〜3年完全下校
11/12 授業参観懇談会(4・5・6年)13:45〜
11/13 5年食育授業・1年校外学習
11/14 5年日本料理に学ぶ食育授業

学校経営方針

学校評価

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常時対応

学校からのお知らせ

大宮小学校のきまり

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp