京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/04
本日:count up114
昨日:52
総数:876278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象の「就学時健康診断について」のお知らせをホームページ右側にある新一年生用配布資料にアップしました。来年度入学の保護者様はご確認ください。

6年 情報モラル授業 「考えようスマートフォンの使い方」

画像1
画像2
画像3
最近では,6年生でもかなりの児童がスマートフォンを所有しています。
大人並みにスマフォを使いこなしている児童もいます。

しかしながら,ラインやSNSを使うときには,注意が必要です。
文字だけは伝わらないことや思いのずれから,トラブルに発展することが良く見られます。

今日は,そのようなずれが起こって,トラブルになるケースを学びました。

6年生国語「おすすめパンフレットを作ろう」

画像1
画像2
画像3
自分で友だちに紹介したいものを詳しく調べて,パンフレットにしました。

ロイロノートを使って資料をあつめて配置していきます。

資料を引用する場合は,ちゃんとどこからの引用なのかも載せています。

2年 教育実習生も頑張っています

画像1
画像2
画像3
10月20日から教育実習生が来ています。
主に,2年3組に入って頑張っています。

元卒業生です。

この日は図工の授業に挑戦していました。

4年生 自転車検定 その2

画像1
画像2
画像3
車が停車している信号機前や一本橋,S字など,安全に注意しながら,運転技術も高めました。

西京警察の方ならびに,交通安全推進委員のみなさん,ありがとうございました。

4年生自転車検定 その1

画像1
画像2
画像3
今日は,西京警察と交通安全推進委員の方に来ていただき,自転車検定を行いました。

3年生での自転車安全教室から一歩進んだ取り組みです。

4年 まつおタイムその3

画像1
画像2
画像3
自分たちで調べたことを,どのようにして発表すればよいのか工夫して発表していました。

4年生 松尾タイムその2

画像1
画像2
画像3
たくさん参観に来ていただきありがとうございました

秋の交流会にむけて

画像1
画像2
画像3
 11月4日(火)
 来週は、西京東支部育成学級 秋の交流会です。今日は、6くみのみんなで秋の交流会で取り組むバルーンの練習をしました。今年の曲は『夢をかなえてドラえもん』です。

 今日から来られている松尾中学校2年生のお兄さんも一緒に楽しくバルーンに取り組みました。

2年生 京都水族館への校外学習10

チンアナゴやニシキアナゴを見て、

集合時間に気を付けながら、

集合場所の「イルカスタジアム」へ。


班の人と離れないように、気をつけながら、

班で水族館の中をまわれました。


画像1

2年生 京都水族館への校外学習9

画像1
画像2
班をまとめたリーダー
いつも人数確認をした副リーダー
集合時刻を守るため,時間を管理した時間係
クイズラリーに使うカードを管理したラリーカード係

それぞれ班の中で役割を決め、班活動で行動することができました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/11 育成学級秋の交流会
11/12 5年社会見学(パナソニック工場等)
11/14 人権参観、懇談会

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

学校のきまりについて

新1年生用配布資料

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp